1 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:11:40.44 _USER9
ロールス・ロイスのラインアップに『ファントム』の名が登場したのは遙か昔1925年のことになる。その初代ファントムから数えて8代目となる新型ファントムが2018年、日本でローンチされた。
今回撮影することができたモデルは、標準のファントムよりもホイールベースを延長したその名も「エクステンデッド・ホイールベース」。標準のホイールベースが3550mmなのに対し、「エクステンデッド・ホイールベース」のホイールベースは3770mmと220mmも長くなっている。スズキ『クロスビー』の全長が3760mmなので、そのホイールベースの長さがいかに長いか想像できるだろう。
「ファントム・エクステンデッド・ホイールベース」の全長は5990mm、全幅は2020mm、全高は1645mmで車両重量は2750kgにもなる。とはいえ、この車両重量は十分に軽量化された結果。採用されているフレームはオールアルミ製で、ボディもまたアルミ製となる。
搭載されるエンジンは最高出力510馬力、最大トルク900NmのV型12気筒、6750cc。8速のATが組み合わされる。通常使用ではエンジンポテンシャルの1割も使わずに走行が可能で、その余裕こそがロールス・ロイスの走りの源となっている。
価格は標準モデルで5460万円。こちらの「エクステンデッド・ホイールベース」は6540万円となっている。
https://s.response.jp/article/2018/02/15/306079.html



24 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:24:07.00
>>1
> 搭載されるエンジンは最高出力510馬力、最大トルク900NmのV型12気筒、6750cc。
むかしのロールスロイスはこういうの非公表だったよね
44 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:53:14.20
>>1
かっこいい
右ハンドルの欲しい
2 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:12:45.78
無縁だわ
3 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:13:13.97
たけし買うんだろうな。
5 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:15:19.03
一度でいいから試乗してみたいわ後部座席に
6 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:15:31.81
観音開きは乗り込みやすそう
7 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:15:52.26
駐車場に入れば買うのに
8 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:16:35.09
こういうのこそシリーズハイブリッドで超静寂なのができそうだけど
フロントマスクはちょっと安っぽい
まあ運転手にも成れないからどうでもいいけど
9 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:16:36.16
運転手もセットで売ればいいのに。
10 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:16:42.69
> 標準のホイールベースが3550mmなのに対し、「エクステンデッド・ホイールベース」のホイールベースは3770mmと220mmも長くなっている。スズキ『クロスビー』の全長が3760mmなので、そのホイールベースの長さがいかに長いか想像できるだろう。
想像できん
11 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:17:43.76
10年経てば300万円
12 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:17:52.52
俺もいつかこんな車をころがしてぇ~え
とは思わんよ こんなもん完全に無駄だし
それ以前に免許とか持ってないし
17 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:20:47.79
>>12
転がす方になりたければ、運転手の求人に応募すれば?
14 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:19:15.22
2tトラックとどっちが運転しやすいかね
15 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:19:52.92
これならミニバンの方が居心地いいよな。
16 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:20:37.06
予約するか
18 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:21:00.14
はいはい、金持ちは敵
21 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:21:40.67
アルファードの方が乗り心地いいんじゃない?
38 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:40:41.01
>>21
馬鹿だろ?
22 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:22:55.33
さすがにこのクラスでは空力とか無縁のスタイルになるんだな
32 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:33:25.99
車検が安い所で80万円て・・・ そりゃ選ばれた金持ち以外無理だわ
33 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:34:02.36
峠かっ飛ばしたら速いの?
35 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:36:20.54
>>33
車幅広いしホイルベース長いし、乗り心地優先だし
日本の道路状況には合ってないかと
34 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:35:55.51
6000万で車買うならユンボやクレーン車のほうがいいな
36 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:36:30.52
初代のマイバッハのが
インパクトあるなwww
39 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:40:57.90
今時ってロールスのセダンでもスポーツカーみたいにホイールでかくてタイヤ薄いんだな
41 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:51:49.68
知り合いの不動産の社長がファントム乗ってたな。この車お高いんでしょ?って聞いたら社長がローンでは買えないよって言ってた。
43 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:52:49.20
俺のスマホより高い
45 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:53:19.33
この車は好きだし乗りたいけど、「ファントム」という名前が怖いから買わないでいるお金持ち知ってる。
ちなみにその人が乗ってるのはトヨタのセンチュリーってやつ。
49 名無しの7C 2018/02/15(木) 18:57:33.90
俺のマンションより若干安い
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518685900/