1: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:17:17.675 ID:ijcxpzDg0
ロードスターかうならマニュアルだろって言われた
2: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:17:53.931 ID:koWk3BeWd
もうカマロ買えよ
3: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:18:44.084 ID:ewIFzEXK0
そう言われたんなら
4: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:19:00.679 ID:ijcxpzDg0
やっぱマニュアルは楽しい?
5: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:19:53.130 ID:7z0sdi/p0
>>4
車を自在にコントロールできる感はある。というか実際MTの方がコントロールできる
車を自在にコントロールできる感はある。というか実際MTの方がコントロールできる
10: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:22:45.866 ID:ijcxpzDg0
>>5
なるほどな
不安なのは
渋滞などでダルくならないか
坂道は危なくないか
なるほどな
不安なのは
渋滞などでダルくならないか
坂道は危なくないか
12: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:23:52.620 ID:7z0sdi/p0
>>10
坂道危なかったら教習所受かりません。
渋滞は確かにイライラするね。田舎なら余裕だけど
坂道危なかったら教習所受かりません。
渋滞は確かにイライラするね。田舎なら余裕だけど
14: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:24:16.581 ID:ijcxpzDg0
>>12
坂道むずいじゃん
坂道むずいじゃん
17: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:25:57.286 ID:7z0sdi/p0
>>14
坂道も慣れです。不安ならサイドブレーキ使えば良し
坂道も慣れです。不安ならサイドブレーキ使えば良し
6: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:20:32.878 ID:+rOc5wPx0
迷わず買うぐらいに好きじゃないと飽きる可能性が高い
24: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:33:29.066 ID:VSC24fRQ0
>>6
良いこと言うねぇ
良いこと言うねぇ
7: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:21:03.817 ID:LVkEBWN30
マニュアル乗ってるけど
よくめんどくさいと言われるがそんなことはないよ
むしろブレーキに頼る運転しないかららくっちゃらく
よくめんどくさいと言われるがそんなことはないよ
むしろブレーキに頼る運転しないかららくっちゃらく
11: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:23:26.725 ID:ijcxpzDg0
>>7
コーナーとかはブレーキ踏みつつシフトダウンしつつ曲がるんじゃないの?
コーナーとかはブレーキ踏みつつシフトダウンしつつ曲がるんじゃないの?
18: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:26:22.096 ID:LVkEBWN30
>>11
止まる時とかの話な
いちいち気を使ってブレーキする必要ない
止まる時とかの話な
いちいち気を使ってブレーキする必要ない
23: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:30:49.375 ID:ijcxpzDg0
>>18
まじ?
交差点でも?
まじ?
交差点でも?
25: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:33:31.114 ID:LVkEBWN30
>>23
俺はな
楽しくてシコシコギアチェンしてるから
エンブレがよく効いてくれるから止まる時楽だよ
俺はな
楽しくてシコシコギアチェンしてるから
エンブレがよく効いてくれるから止まる時楽だよ
16: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:25:37.820 ID:avhELA3Q0
>>7
さっさとトップに上げてあとは惰性で動く
のでブレーキ重要
さっさとトップに上げてあとは惰性で動く
のでブレーキ重要
8: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:21:13.012 ID:SlZMCGYea
最初は楽しい
慣れると糞面倒
慣れると糞面倒
9: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:21:54.058 ID:l3PkEMIl0
ロードスターならね
13: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:23:57.630 ID:ijcxpzDg0
19歳で就職してお金溜まったから買おうと思って
今は原付き乗ってる
今は原付き乗ってる
15: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:25:21.321 ID:7z0sdi/p0
もれはマニュアル車のときは停車時以外は基本アクセルとギアだけで速度調整する
22: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:30:33.714 ID:ijcxpzDg0
>>15
なれるかな
なれるかな
19: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:26:46.495 ID:IZYEKx0k0
トロい運転して迷惑かけないならマニュアルでもいいぞ
20: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:27:53.842 ID:NQq+YLENp
速度調整なんかはブレーキでもシフトダウンでもなんでもいいけど
低速でギヤ引っ張るのとかが楽しいだろ
低速でギヤ引っ張るのとかが楽しいだろ
21: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:30:24.174 ID:7z0sdi/p0
>>20
低排気量でも高速道路の坂をぶっちぎれるのはいいね
低排気量でも高速道路の坂をぶっちぎれるのはいいね
26: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:33:59.321 ID:ijcxpzDg0
迷うわ
27: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:34:42.257 ID:iH5nQ9JB0
たまに友人のMT車運転するけどヒールアンドトゥやったりするの楽しい
まあ大体回転合わせてあげるだけで十分だけど
まあ大体回転合わせてあげるだけで十分だけど
28: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:35:00.390 ID:KgZrXg8o0
通勤など日常的に使うならやめとけ
29: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:35:36.322 ID:ijcxpzDg0
>>28
それなんだけど
通勤目的なのと彼女とドライブ目的
それなんだけど
通勤目的なのと彼女とドライブ目的
33: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:43:16.903 ID:KgZrXg8o0
>>29
通勤に使うのならマニュアルであることのメリットは無い。
別にMTが駄目という訳ではないが、毎日使う道具にしなくていい動作を付け加える理由が無い。
通勤に使うのならマニュアルであることのメリットは無い。
別にMTが駄目という訳ではないが、毎日使う道具にしなくていい動作を付け加える理由が無い。
38: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:47:33.785 ID:7z0sdi/p0
>>33
燃費ケチるならMT車が一番なんだよ。最近の車は知らんけど
燃費ケチるならMT車が一番なんだよ。最近の車は知らんけど
39: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:50:39.197 ID:KgZrXg8o0
>>38
最近の車はCVTや多段ATの進化のおかげでカタログ値でMTの方が燃費悪いのが常識。
最近の車はCVTや多段ATの進化のおかげでカタログ値でMTの方が燃費悪いのが常識。
40: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:53:30.445 ID:7z0sdi/p0
>>39
日本のカタログ値はMTに不利な計測方法なの。
ある速度までは何速って指定があるから。ATだとそれがないので
より低回転になる
日本のカタログ値はMTに不利な計測方法なの。
ある速度までは何速って指定があるから。ATだとそれがないので
より低回転になる
41: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:55:51.006 ID:KgZrXg8o0
>>40
だとしてもMTで最新ATより良い燃費を叩き出すのは神経質なシフト&アクセルコントロールが必要。
そこまで燃費に拘るならそもそもロードスターという選択肢はない。
おとなしくハイブリッドに乗りゃいいだけ。
だとしてもMTで最新ATより良い燃費を叩き出すのは神経質なシフト&アクセルコントロールが必要。
そこまで燃費に拘るならそもそもロードスターという選択肢はない。
おとなしくハイブリッドに乗りゃいいだけ。
35: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:44:38.629 ID:KgZrXg8o0
>>29
あとオープンカーを嫌がる女は多い。
夏は日焼けするだけだし、快適な季節でも髪が乱れるから。
あとオープンカーを嫌がる女は多い。
夏は日焼けするだけだし、快適な季節でも髪が乱れるから。
30: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:37:15.941 ID:7z0sdi/p0
通勤用ならもはや2速発進と飛ばしシフト常用だわ
31: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:38:21.733 ID:unOo/pz5p
ロードスターぐらいATでいいよ
32: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:42:38.809 ID:iH5nQ9JB0
と言うか彼女乗せるのにロスタ買うの?
荷物載らないとかって文句言われない?
荷物載らないとかって文句言われない?
34: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:44:15.268 ID:unOo/pz5p
彼女に相談しとけよ
必ずしもオープンカーがウケがいいとは限らない
必ずしもオープンカーがウケがいいとは限らない
37: 名無しの7C 2018/01/21(日) 03:47:16.378 ID:ijcxpzDg0
>>34
彼女はなんでもいい
彼女はなんでもいい
45: 名無しの7C 2018/01/21(日) 04:36:29.017 ID:Yvkwj3NTM
MTに興味ないならATの方がいいと思う
47: 名無しの7C 2018/01/21(日) 04:59:59.029 ID:BAm0imn80
彼女載せるならロードスターとか絶対やめた方がいいわ
狭いだけでなんの魅力も感じない
なんでもいいって言っててもいざそんなの買われたら嫌だよ
デートで店なんでもいいって言っていざ牛丼屋とか連れてかれたら嫌でしょ
狭いだけでなんの魅力も感じない
なんでもいいって言っててもいざそんなの買われたら嫌だよ
デートで店なんでもいいって言っていざ牛丼屋とか連れてかれたら嫌でしょ
51: 名無しの7C 2018/01/21(日) 05:22:38.569 ID:KgZrXg8o0
まぁロードスターは「彼氏に乗って欲しい車ランキング」で下位の常連だからな。
2シータースポーツは女ウケ最悪。
2シータースポーツは女ウケ最悪。
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516472237/