1 名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [GB] 2017/06/27(火) 13:23:17.55 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
沖縄県の石垣島には「730交差点」と呼ばれる場所がある。これは、1972年の沖縄返還後も続いていた車両の右側通行を、
78年7月30日に日本本土と同じ左側通行に切り替えたことを記念したものだが、当初は不慣れなことによる混乱が少なからず発生したという。
そもそもこのような変更が必要になったのは、国によって右側通行と左側通行が統一されていないからだ。
中国メディア・今日頭条は25日「どうして日本などの国は右ハンドル車なのか」とする記事を掲載した。
中国では自動車は右側通行で、自動車は左ハンドルだ。記事は、世界の約170カ国で右側通行が採用される一方で、日本や英国・英連邦国など約80カ国では左側通行であると紹介。
交通ルールの違いは、各国の地理、文化、歴史の違いの表れであると説明した。
そのうえで、日本で左側通行が採用された理由の一説を紹介している。
それは封建時代の武士の習慣に関係するものであるとし「武士は刀を右手で扱いやすいように、腰の左側に刀を差していた。
このため、武士どうしがすれ違う際に刀をぶつけないように、左側を歩く習慣が生まれた」と伝えた。
記事は触れていないが、馬に乗る際も左側通行のほうが都合がよく、車に置き換わった近現代においてもその習慣が続いている、という説があるようだ。
なお、中国では戦前は日本同様、車両は左側通行だったという。しかし、戦後に米国車が大量に輸入されたことで当時の国民政府が右側通行に改められ、現代に至っていると記事は紹介している。
中国のネットユーザーは、左側通行に伴って日本国内の自動車が右ハンドルになっていることに対する違和感を示している。
多く見られたのは「シフトレバーやギアを左手で操作することに対する違和感」だ。右利きであってもシフトレバーやギアぐらい左手で不自由なく動かせる、と言いたくなるが、
慣れていない中国人にとっては奇異に映るようである。
日本の自動車はどうして左側通行・右ハンドルなの? 武士に関係するって?=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1638594?page=1
173 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [IN] 2017/06/27(火) 21:32:23.17
>>1
技術や文化通り入れたのがイギリスだからだろ
2 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:24:14.58
イギリスを手本にしたから
6 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [VN] 2017/06/27(火) 13:26:49.99
>>2
これ。
11 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:28:00.39
>>2の言うとおりでエゲレスを手本にしたからやで
17 名無しさん@涙目です。(徳島県)@無断転載は禁止 [JP] 2017/06/27(火) 13:31:18.50
>>2
やっぱりもう言われてたわ
55 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:57:34.74
>>2
西洋料理のマナーも皇室がイギリスを手本にしたから
おフランスじゃなくてイギリス流って聞いた
70 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 14:14:03.24
>>2
イギリスはなぜ左側通行なんだ?
アメリカだってもともとはイギリスの植民地だろう
80 名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [RO] 2017/06/27(火) 14:20:39.75
>>70
騎士の剣がぶつからないよーにしたんじゃねーの(適当
85 名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 14:24:12.06
>>80
マジで適当だな
88 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 14:29:12.97
>>70
上流階級がみんな持ってたステッキが当たらないようにだぞ
72 名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [NL] 2017/06/27(火) 14:15:48.35
>>2
国会もそうだしね
138 名無しさん@涙目です。(宮崎県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 16:19:34.66
>>2で終わった。
163 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [AU] 2017/06/27(火) 20:20:33.13
>>2
早いわw
171 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 21:26:34.93
>>2みたいな低レベルなデマを信じているヤツが多いのか
ちょっと悲しすぎる
3 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:25:39.27
江戸時代の武士が左側通行なら車両は右側になるはずだろ?
174 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 21:49:48.26
>>3
偉い方を左側通行にする = 自動車の方が偉いから左
人は右を歩けよ
4 名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:26:22.09
右手でシフトレバー操作して、左足でクラッチ踏むとかできる気がしない。
39 名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:45:59.57
>>4
左ハンドルでもクラッチは左足だと思うんだが
49 名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:53:51.34
>>39
どうして左ハンドルだと右足クラッチだと思ってると思ったん?
150 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/06/27(火) 17:25:01.83
>>39
MTのイタ車ペダル類は同じだったよん
ウインカーとワイパーは逆だけど
83 名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 14:22:16.13
>>4
それは問題なくできるが、
快晴でワイパー動かして恥ずかしい思いをする
右ハンドルの輸入車でもだ
8 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN] 2017/06/27(火) 13:27:06.12
イギリス式じゃなかったか
9 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:27:36.82
バイクのサイドスタンドはどう説明すんのよ?
114 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/06/27(火) 15:08:26.88
>>9
SP370と言うスズキのバイクは右側スタンドだぞ
10 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:27:39.93
拙者、サウスポーでござる
13 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:30:29.92
ちなみに英国車ってウインカーレバーどっち側?
111 名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 15:06:50.80
>>13
ウインカーは左
15 名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:31:10.81
乗っている者同士のコミュニケーションを大事にするのが日本
歩道の人間とのコミュニケーションを大事にするのが米国
23 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:35:53.75
>>15
?
左ハンドルの国は車は右車線走るんだが
121 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/06/27(火) 15:17:55.50
>>23
シーッ、バカ黙ってろよ
184 名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 23:23:43.53
>>15
クソワロタwww
204 名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/29(木) 16:12:12.43
>>15
なるほどー
16 名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CO] 2017/06/27(火) 13:31:10.90
イギリス領は全て左側通行だな
44 名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 13:50:07.27
左側通行の国、55カ国もある
慣れないってのは分かるが別にレアじゃない
74 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH] 2017/06/27(火) 14:16:36.35
>>44
そんなにあるの?イギリスとオーストラリアぐらいだと思ってた(´・ω・`)
90 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/06/27(火) 14:29:56.87
>>74 古いけど

95 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US] 2017/06/27(火) 14:40:11.21
>>90
人口比で言えば1/3は左側通行なんだよな
96 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CH] 2017/06/27(火) 14:40:26.37
>>90
インドもか。知らなんだサンキュ
45 名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [CN] 2017/06/27(火) 13:50:18.99
右手でマニュアルシフトのやりづらさは異常
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1498537397/

管理人