1 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:05:40.98 ID:9nNexREH0
ハンドル重いかなくらいしか感じないんやが
2 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:06:20.16
人目がつらいやろ
男で軽って
男で軽って
6 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:06:54.74 ID:9nNexREH0
>>2
全く辛くないで
全く辛くないで
3 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:06:21.77
むしろハンドル軽すぎるんですがそれは
4 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:06:27.95
駐車楽
5 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:06:53.89
ターボ無いとエアコン入れたら一気にパワーダウンするやん
7 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:07:30.24 ID:9nNexREH0
>>5
ストップ&ゴーで信号ばっかの街乗りやから分からん
ストップ&ゴーで信号ばっかの街乗りやから分からん
8 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:07:46.19
遠出はキツイ
9 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:08:05.80
人目がつらいと思う人って
どんな処に住んでてどんな
人生歩んでるのか気になる(どうでもいい)
どんな処に住んでてどんな
人生歩んでるのか気になる(どうでもいい)
11 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:08:38.72
高速で100↑出したら不安定過ぎてあり得んわ
ボディーもぺらぺらで剛性足りんし
まあ良い車を知らん方がええで。知ったら戻れんなる
16 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:09:49.84
>>11
ボディしっかりしてるのなんてボルボしかないやん
ボディしっかりしてるのなんてボルボしかないやん
26 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:12:50.81
>>16
走行安定性を規定するのはその頑強さではない
走行安定性を規定するのはその頑強さではない
28 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:13:32.68
>>16
でもお前カスみたいな車しか乗ったことないやん
でもお前カスみたいな車しか乗ったことないやん
12 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:09:04.91
買い物に行くとか30キロ圏内で乗り回す分には軽はくっそ便利やけどな
13 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:09:08.00
Nboxほんま広くて好き
14 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:09:13.68
夏場にエアコンオンでドン亀になる
それでも流れに乗ろうとすると極悪燃費
事故ると簡単にぺっちゃんこ
まあ気軽に乗れるよさはある
それでも流れに乗ろうとすると極悪燃費
事故ると簡単にぺっちゃんこ
まあ気軽に乗れるよさはある
15 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:09:36.10
街乗りなら特に問題ない
問題は坂とか高速がバンバン出てくる遠出よ
問題は坂とか高速がバンバン出てくる遠出よ
17 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:10:09.48
高速道路がまあまあキツい
18 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:10:25.78 ID:9nNexREH0
坂道無いから分からん
19 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:11:32.80
雨でも使える自転車みたいなノリでしか使わないならそら軽でもええわ
24 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:12:30.56 ID:9nNexREH0
>>19
他にどんな使い方あるねん
他にどんな使い方あるねん
29 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:13:40.93
>>24
高速道路すら想定せんのは後出しじゃんけんにも程があるやろ
高速道路すら想定せんのは後出しじゃんけんにも程があるやろ
20 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:11:46.75
小回りが効いて運転しやすいし駐車場を選ばないし経費安いしええよ
21 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:11:55.97
1200cc以下は軽と普通車もそんな変わらん
22 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:12:07.70
単純に乗り心地悪いやん、人載せれない
23 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:12:18.31
ヨッメが買ったアルトワークス運転させてもらったけどなにあれ楽しすぎ
25 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:12:31.74
小回り利いて駐車しやすい道間違えてもUターンしやすいから
遠出のストレスはむしろ少ないで
遠出のストレスはむしろ少ないで
31 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:14:36.81
>>25
下手な普通車よりは軽の方が広いしな
下手な普通車よりは軽の方が広いしな
30 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:14:23.61 ID:9nNexREH0
21歳やから保険高いし、年収360万やからノリで普通車は買えん
32 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:14:46.88
長崎にすんでるけど、みんな軽やで
こんな細い路地坂だらけの街でクソデカイバン乗り回すとかあほやぞ
44 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:17:56.56
>>32
長崎のメチャクチャ細いトンネルをバスがギリギリ通り抜けたの見てこれが職人技かと思ったことある
長崎のメチャクチャ細いトンネルをバスがギリギリ通り抜けたの見てこれが職人技かと思ったことある
33 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:14:51.22
この前高級車と軽自動車の事故で後者アボンしてたやん
34 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:14:51.91
エルグランド乗ってるが楽しいで
35 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:15:15.60
あああああああ!!!!ズバーン→60km
36 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:15:46.07 ID:9nNexREH0
ワイガ○ジ
友人のセレナ乗るもハンドルの軽さしか分からず
友人のセレナ乗るもハンドルの軽さしか分からず
39 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:16:51.31 ID:9nNexREH0
ムーヴキャンパス欲しいンゴ
あれ可愛いンゴねぇ
あれ可愛いンゴねぇ
40 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:17:13.56
むしろハンドル気持ち悪いくらい軽くね?
マッマのムーヴたまに乗ると軽すぎて変な汗かくで
マッマのムーヴたまに乗ると軽すぎて変な汗かくで
54 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:20:52.89 ID:9nNexREH0
>>40
古いムーヴ、古いワゴンR、ラパン乗ったがハンドルクッソ重い
友人のセレナとヴォクシークッソ軽い
ミニバンのせいかもしれんが
古いムーヴ、古いワゴンR、ラパン乗ったがハンドルクッソ重い
友人のセレナとヴォクシークッソ軽い
ミニバンのせいかもしれんが
64 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:23:26.63
>>54
確かにミニバンは割と軽めな気がするな
軽はライフムーヴラパンしか乗ったことないけど、ライフがやたらハンドル重かったけど他はそこまでだったで
確かにミニバンは割と軽めな気がするな
軽はライフムーヴラパンしか乗ったことないけど、ライフがやたらハンドル重かったけど他はそこまでだったで
41 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:17:13.64
Nボックスに乗っとるけど事故ったら死ぬやろなーと思って運転しとるわ
42 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:17:20.15
二台目として持つのはとてもいいと思う
ガレージが許すならS660欲しい
ガレージが許すならS660欲しい
43 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:17:23.33
乗せてもらったが振動や音が結構直に来た
46 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:18:13.30
Nボックスの広さにはちょっと感動したな
軽でこんなにゆったり出来るんかと
軽でこんなにゆったり出来るんかと
50 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:20:04.23
>>46
そんなんで感動するなんて薄っぺらいなキミ
そんなんで感動するなんて薄っぺらいなキミ
72 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:26:15.87
>>50
何を勝ち誇ってるんや…
何を勝ち誇ってるんや…
48 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:18:55.46
しかしNボはもう軽の価格じゃないですよ…
51 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:20:16.57
>>48
オプションフルにつけて150万円くらいにはビビったわ
オプションフルにつけて150万円くらいにはビビったわ
49 風吹けば名無し 2017/10/18(水) 14:19:05.07
軽自動車の方が小回りがきくからなあ
ただ軽の自動車税値上げしたの本当にクソ
ただ軽の自動車税値上げしたの本当にクソ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508303140/

管理人
乗る分には悪くないでしょ。万が一を考えなければ!