1 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:39:16.987 ID:R4c65r8x0
なんかあったらこたえられる範囲で
73 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 22:13:47.108
>>1のバイクは車検に通るかもしれませんが、お仲間の方達の大半は通らないと思います。乗るなとは言いませんが、仲間同士でお互いのバイクをチェックし、あまりにも大きすぎる排気音のバイクには迷惑になっていますよと注意してほしいものです。以上
76 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 22:18:26.213 ID:R4c65r8x0
>>73
多分ほとんどがそのままで通るんじゃないかなあ
発売当時の車検基準で検査されるから、今から見ると騒音基準なんてユルユルなんだよね
あとは外車もまたウルサイw なんでこれが新車純正で売れるの?っていうような音量のバイクがあるわ
2 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:39:33.602
何乗ってる?
11 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:41:12.402 ID:R4c65r8x0
>>2
CB1100R(RD)に乗ってるよ

CB900Fを元に開発され、1981年から1983年まで限定生産されたスポーツバイクである。
レース出場を強く意識したモデルで1980年代に市販車をベースに改造したマシンで戦われる耐久レースを舞台に活躍した。
全世界で5000台程度といった希少性や新車価格にして250万円という価格設定から、2012年現在においても中古市場で200万円程度を維持している。
車名は、CB1100RB(1981年)・CB1100RC(1982年)・CB1100RD(1983年)。型式名はRBがSC05、RCとRDがSC08。RBは1,050台、RCとRDはそれぞれ1,500台がヨーロッパおよびオーストラリアでのホモロゲーションをクリアするために生産され主に欧州で販売された。
引用元:Wikipedia
13 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:41:40.268
>>11
すげえなガチじゃん
14 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:42:21.893
>>11
渋いのいってますね
中部かな?
他の地方でホンダ車あまり見かけない
4 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:39:46.670
地域どこ?
12 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:41:36.133 ID:R4c65r8x0
>>4
関東エリア
よく行くのは道志とか奥多摩とか
21 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:44:54.865
>>12
都内に来るな糞田舎者
34 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:49:22.657 ID:R4c65r8x0
>>21
ごめんね
街中はあんまり走ってないから許して
6 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:39:54.872
旧車「會」のほう?
15 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:42:26.231 ID:R4c65r8x0
>>6
旧車愛好家の集まりなんで会のほうです
メンバーはそういう団体のOBもちらほらいるけど、車両も基本的には法令遵守されてるよ
7 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:40:16.722
k2欲しいんだけど80万ぐらいで状態いいヤツある?
19 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:44:11.339 ID:R4c65r8x0
>>7
K2っていうとCB750Fourかな?
その値段ではまともなタマがないと思うから、状態悪いのを我慢して買ってコツコツ治すか、あと予算3倍くらい出して古レストア買うかどっちかだろうなあ
8 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:40:35.012
平均年齢は?
24 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:45:42.320 ID:R4c65r8x0
>>8
上が60前後
下が20代後半
平均すると40は超えてるくらいだと思うよ
9 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:40:44.830
あたしゃ旧車も今のもSRはカッコいいと思うね
怖いからバイクは乗らないけどさ
27 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:46:25.171 ID:R4c65r8x0
>>9
SRかっこいいよねー
Fiになった最近のなら手間かからなそうで乗ってみたい
さすがにセルはついたんだよね?
17 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:43:55.272
旧車って何がいいの?
31 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:47:40.124 ID:R4c65r8x0
>>17
昭和レトロな雰囲気がいいのかな?
うちのグループは平成の車両も割といるほうだけどね
あとは、車種専門のとかメーカー専門の旧車会なら維持の上で情報交換とか部品交換できるのが大きいメリット
22 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:45:39.775
vtzはそろそろ旧車に入れますか?
28 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:46:51.322
>>22
なんかXJRやゼファーと同じ扱いって感じだけど年式考えればもう旧車だろうね
というかゼファーも既に旧車扱いされるか
39 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:52:06.569 ID:R4c65r8x0
>>28
最近はゼファーの価格高騰がすごいな
特に1100とか750のRSなんかはちょっと前じゃ考えられなかったプライスタグになってる
23 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:45:41.696
旧車の定義ってあるの?
36 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:50:14.228 ID:R4c65r8x0
>>23
最広義だと、絶版車なら何でも
今の年代からの感覚だと、平成ひとケタに廃盤になってれば旧車かなあ。もう20年たつわけだし。
25 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:45:56.888
料金所突破とかしちゃうの?
37 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:51:22.549 ID:R4c65r8x0
>>25
大昔に富士山初日の出暴走とかやってた世代の人もいるけど
うちのチームで今更やってる人はいないはず
社会的、年齢的に許されないしな
26 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:46:06.231
旧車會はガキの頃暴走族に入れなかったカスの集まりです
42 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:53:49.786 ID:R4c65r8x0
>>26
上のほうの世代だと、昔極悪でトラック乗ってましたとか、CRS所属でした なんて人も居る
40以下だと暴走族やってた人はいないなあ
むしろ雑誌とかマンガから入った人が多いんじゃない?
35 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:49:24.360
もうXJどころかRが旧車扱いやろ
マッハとか化石やんけ
46 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:54:38.526 ID:R4c65r8x0
>>35
暗黙のルールで2st乗りは後ろのほうって決まりが…
どうしても臭いんだよなw
38 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:51:34.016
旧車レベルはいかんが一昔前のキャブ車ばっか乗るし周りも多いから2004年あたりから以降のバイクはもう新しく感じるわ
1990年代あたりからのバイク乗るの当たり前やから
52 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:58:58.907 ID:R4c65r8x0
>>38
いまだに大学生がゼルビスとかホーネットなんか乗ってるもんな
それって十年以上前に自分が大学生だったころも定番だったなあとか思うw
51 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 21:58:06.759
普通にうるさいんだけど
排気音で赤ちゃん起きちゃったんだけど、そうゆうこと考えられないの?
60 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 22:04:49.858 ID:R4c65r8x0
>>51
すまんな、日曜か祝日の昼間くらいしか走ってないし、ちゃんとそのまま車検にも通る仕様だから勘弁してください
55 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 22:01:22.185
クソDQNども死滅しろ
61 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 22:06:56.740 ID:R4c65r8x0
>>55
見た目はキャンディ塗装してたりブレーキホースがキラキラしてたりとまあ控えめに言ってもDQNなのは分かってるw
62 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 22:07:36.775
2stのLEAD125乗ってるけど、仲間に入れる?
近所の四輪旧車乗りには珍しがられた
68 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 22:10:10.084 ID:R4c65r8x0
>>62
珍しい… けど、できれば126cc以上でお願いしたいです
年寄りがいるせいか、帰りとか高速使って帰ってくることがあります
若い世代は、金が勿体ないしもうちょっと走りたいからって下道で帰ってることが多いかなあ
69 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 22:10:48.231

これ好きなやつ?
75 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/18(月) 22:15:18.862
>>69
piaaでふふってなった
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1505738356/

管理人
古くても綺麗に乗られていたら見てる方も気持ちいいですよね!