1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:02:52.16 ● BE:928380653-2BP(4276)
57 名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CA] 2017/09/16(土) 13:40:48.55
>>1
これは小型特殊自動車に分類されるの?
これは小型特殊自動車に分類されるの?
2 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/09/16(土) 11:03:22.35
大型トラックは重油な
9 名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:12:15.91
>>2
重油を使うのは重自動車だろ!
重油を使うのは重自動車だろ!
3 名無しさん@涙目です。(関西地方)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:03:56.52
ディーゼルエンジンって
キュヒヒヒヒヒ!ブロロロロロロロ・・・ロロロロロロロロロロロん!ロロロロロロ・・・
ってイメージがある
キュヒヒヒヒヒ!ブロロロロロロロ・・・ロロロロロロロロロロロん!ロロロロロロ・・・
ってイメージがある
6 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:07:01.41
>>3
カンカン
ガラガラ
ギャラギャラ
だと思うわ。
カンカン
ガラガラ
ギャラギャラ
だと思うわ。
46 名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/09/16(土) 12:54:53.11
>>3
トヨタはデロデロデロデロ
日産はギャラギャラギャラギャラ
三菱はギャロギャロギャロギャロ
マツダは知らん
トヨタはデロデロデロデロ
日産はギャラギャラギャラギャラ
三菱はギャロギャロギャロギャロ
マツダは知らん
48 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 12:56:28.66
>>46
ズムズム
ズムズム
4 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/09/16(土) 11:05:45.72
馬は馬油つかうからな
58 名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [JP] 2017/09/16(土) 13:43:42.58
>>4
手荒れの季節の必需品だね。
手荒れの季節の必需品だね。
5 名無しさん@涙目です。(三重県)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:06:25.05
原付は原・・・
7 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/09/16(土) 11:09:30.43
アメリカ人は米油
8 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:12:15.78
ハイブリッド車はハイオク
13 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/09/16(土) 11:15:26.56
>>8
ハイオクは廃屋燃やすのに使う
ハイオクは廃屋燃やすのに使う
10 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR] 2017/09/16(土) 11:13:04.36
軽自動車にディーゼルエンジンはどう考えてもデメリットの方が大きい
27 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [PH] 2017/09/16(土) 11:52:56.25
>>10
一気筒の660ccならディーゼルでもいけるだろ
一気筒の660ccならディーゼルでもいけるだろ
39 名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [GB] 2017/09/16(土) 12:16:01.35
>>27
気筒数削減による、デメリットが大きい、って言いたいんだと思うよ。
気筒数削減による、デメリットが大きい、って言いたいんだと思うよ。
11 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB] 2017/09/16(土) 11:15:09.69
発電機の音まんまやな。
12 名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:15:14.99
HIJETはJET燃料
29 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:54:41.25
>>12
灯油で走れるな、お得だわ
灯油で走れるな、お得だわ
14 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:15:44.87
でんきにすりゃいいのに
16 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:19:47.85
ミッドシップなのか
17 名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [IT] 2017/09/16(土) 11:30:42.90
660馬力
19 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/09/16(土) 11:31:56.70
スーパーカブはサラダ油
20 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [AM] 2017/09/16(土) 11:33:26.94
何で出ないの?
トルクが太いから乗りやすそう
トルクが太いから乗りやすそう
31 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:56:52.00
>>20
圧を高める関係でエンジンが肉厚になって
重たくなっちゃう
圧を高める関係でエンジンが肉厚になって
重たくなっちゃう
21 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [KR] 2017/09/16(土) 11:33:58.98
社内が重低音と振動で包み込まれる
いいね!!
いいね!!
23 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [EU] 2017/09/16(土) 11:34:39.91
大学生のときガソリンスタンドでバイトの初日に
これ言ってきた軽自動車の兄ちゃんが居て
本当に軽油満タンにしてしまった
これ言ってきた軽自動車の兄ちゃんが居て
本当に軽油満タンにしてしまった
24 名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR] 2017/09/16(土) 11:40:56.72
俺たちカスはカストロール
26 名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 11:50:08.03
カナダ人は加油
30 名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [EU] 2017/09/16(土) 11:55:35.68
カブも灯油で走るとかなんとか
33 名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 12:02:01.71
ディーゼルエンジンは小排気量に向かないんじゃなかったっけか
35 名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [PL] 2017/09/16(土) 12:09:44.49
>>33
1Lのディーゼル車はあったよ
1Lのディーゼル車はあったよ
34 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 12:07:47.72
スマート・フォー・ツーが800cc3気筒ディーゼルエンジンで、
スズキ・セレリオ・ディーゼルが800cc2気筒ディーゼルエンジンなので、
660cc2気筒のディーゼルエンジンの車は作れないことは無い。
ちなみにヤンマーポニーは360ccV型2気筒ディーゼルエンジン
スズキ・セレリオ・ディーゼルが800cc2気筒ディーゼルエンジンなので、
660cc2気筒のディーゼルエンジンの車は作れないことは無い。
ちなみにヤンマーポニーは360ccV型2気筒ディーゼルエンジン
49 名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [RU] 2017/09/16(土) 13:08:03.10
>>34
できんことないけど、排ガスめっちゃ厳しいよ。
できんことないけど、排ガスめっちゃ厳しいよ。
36 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [DE] 2017/09/16(土) 12:10:07.28
なんかレトロな感じがする音だな
40 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] 2017/09/16(土) 12:16:03.83
戦車かよ
42 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/09/16(土) 12:23:30.97
幼稚園くらいまで本気で軽は軽油だと思ってた
51 名無しさん@涙目です。(群馬県)@無断転載は禁止 [CL] 2017/09/16(土) 13:17:43.74
ディーゼルは圧縮点火だから1シリンダー500ccが最小と言われている
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505527372/

管理人
こういうのいいよね!味がある!!!