1 豆次郎 ★ 2017/09/08(金) 12:48:43.58 _USER9
9/8(金) 12:42配信
パンクしない自動車タイヤ公開
関西テレビ
空気を入れる必要がなく、パンクの心配がない次世代の自動車のタイヤが公開されました。
こちらが8日朝公開された空気がいらない自動車の次世代タイヤ「ノアイア」です。
東洋ゴム工業が公開した「ノアイア」は、車体を空気ではなく合成樹脂で支えるため、パンクの心配がありません。
次世代タイヤは複数のメーカーで開発競争が繰り広げられている一方で、現状では基準がないため公道で走ることができないということです。
東洋ゴム工業は次世代タイヤの早期の実用化に向け、業界全体で法整備などを訴えていきたいとしています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000001-kantelev-bus_all
46 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:00:01.93
>>1
でもこれも偽装なんでしょ?
でもこれも偽装なんでしょ?
70 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:06:09.62
>>1
相当前から有る
相当前から有る
102 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:19:31.39
>>1
重い、摩耗しやすい、高い
重い、摩耗しやすい、高い
3 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:49:31.00
ランフラットタイヤ・・・
4 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:49:34.78
二年前に出てた
テレビは遅い
テレビは遅い
5 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:49:50.36
F1で使え
6 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:49:53.59
海外でね
7 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:49:57.01
自転車で頼む
もうあったしりて
もうあったしりて
33 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:56:01.06
>>7
あるよ!
あるよ!
73 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:07:18.03
>>7
警察官が乗ってる白い自転車のタイヤが、そうだよ。
警察官が乗ってる白い自転車のタイヤが、そうだよ。
141 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:52:11.70
>>7
お客さん、ございますよ(ニヤリ)
お客さん、ございますよ(ニヤリ)
8 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:50:03.64
最強のサス作ればタイヤなんぞゴム板で余裕
9 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:50:18.10
つまり、ノーパン
17 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:52:56.15
>>9
ノーパンは始球式だけでいいわ
ノーパンは始球式だけでいいわ
10 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:50:34.56
空気入れ業界が国交省に認可しないように請願したりはしないよね
62 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:04:00.95
>>10
日本空気入協会だな
日本空気入協会だな
11 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:50:35.33
パンクしねえがラップとか演歌するに違いねえ
13 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:51:16.96
チャリでもあったけど、結局普及しなかったなぁ
132 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:39:01.29
>>13
パンクしないけど漕ぐのが重いみたい
電池のヤツは知らん
パンクしないけど漕ぐのが重いみたい
電池のヤツは知らん
14 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:51:27.96
キャタピラは?
15 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:51:55.27
何でゴムの塊にしないんだろう
理由があるのかな。(´・ω・`)
理由があるのかな。(´・ω・`)
18 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:53:15.93
>>15
乗り心地はともかく全てゴムだと重い
乗り心地はともかく全てゴムだと重い
35 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:56:54.56
>>18
中身は合成樹脂ですって
中身は合成樹脂ですって
22 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:53:43.54
>>15
自分でタイヤ交換したことないか?
中が空気でもホイール付いてたらクソ重いぞ
自分でタイヤ交換したことないか?
中が空気でもホイール付いてたらクソ重いぞ
25 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:54:40.80
>>15
原材料と値段がとんでもなくなるだろ
重さもかなりのものになるからハンドルは重くなるし、足まわりの負担がハンパないはざ
原材料と値段がとんでもなくなるだろ
重さもかなりのものになるからハンドルは重くなるし、足まわりの負担がハンパないはざ
16 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:52:09.18
東洋ゴムって免震ゴム偽装やった会社じゃなかったっけ?
20 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:53:34.58
全日本空気入れ工業連合会の政治圧力が心配です。
155 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 14:09:22.22
>>20
空気入れ族議員が早速集まってるらしいぞ。
空気入れ族議員が早速集まってるらしいぞ。
21 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:53:37.67
もしや
no air→ノアイア?
まさかねw
no air→ノアイア?
まさかねw
76 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:07:47.00
>>21
それだ!
それだ!
27 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:55:08.57
偽装です
28 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:55:23.94
40%も重いとかなり燃費が悪くなるんじゃ
29 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:55:31.34
フォークリフトのタイヤがゴムの塊だよね
メッチャ重たいよ
メッチャ重たいよ
38 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:57:32.53
>>29
重心下げる効果も有るしね
重心下げる効果も有るしね
30 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 12:55:33.22
リフト「・・・」
51 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:00:37.57
58 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:02:09.55
>>51
発想は凄いと思うけど実用的な耐久力あんのか?w
発想は凄いと思うけど実用的な耐久力あんのか?w
60 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:03:19.67
86 名無しさん@1周年 2017/09/08(金) 13:10:33.86
>>60
スペアタイヤ専用ならイイネ
スペアタイヤ専用ならイイネ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1504842523/

管理人
スペアタイアの空気圧チェック忘れがち!