1 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:05:13
いやいや、埼玉県から岡山県とか奈良県までカーナビ無しで行けはないだろうよ
迷子になったら電話で先輩に聞いて目的の会社まで行けとかやべえよ、ていうか就職活動してても殆どがカーナビ無しなんだが
20 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:14:13
別に行けないことはないだろ、カーナビが一般的でなかった頃に行った奴はいるんだし地図さえ見れりゃ馬鹿じゃないなら行けるわ
ただ現実問題>>1みたいにどこの会社もクビになるような無能にはカーナビ与えないと近所のスーパーにも行かせられないんだから与えるべき
というかそもそも採用しないべきなんだけど
28 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:19:39
>>20
そりゃあ高速に乗って奈良県の敷地内までなら行けるかもしれんよ???
でもな、一般道走るときとかどうするねんなって
無理だろ、高速道路降りても色んな会社に回るんだぞ
2 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:06:29
運送に限らず車を運転する仕事してるとナビなんて使わなくなるけどな
5 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:07:30
>>2
それが信じられん
考えが古いというのか
7 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:07:56
>>5
慣れ
ナビ使う方が遅くなる
16 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:11:13
>>7
慣れるわけねーよ
実際に同乗してみたらさ、数年働いてる先輩も迷子になって時速50キロで14トントラック走らせながらスマホで検索してたぞ
8 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:08:01
>>5
覚えるからいらんくなるんやろ
18 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:12:39
>>8
お前は1日の総合距離350~650キロを何パターンも覚えれるんだな?
そして渋滞してもカーナビ無しで回避出来るんだな??
3 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:07:03
なんで携帯のGPSログとかやっすいドラレコシガーソケットで刺して運転録画させてもらう交渉ができんの
9 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:08:51
>>3
スマホだと通信制限がかかったら通信速度が遅くなって終わりじゃん。
毎日gpsつけて10時間とか走らせてみろ、あっというまに通信制限だ。
それにスマホだとカーナビよりも精度悪いし、情報も弱い
4 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:07:06
就職活動しててもさ
カーナビ無しで走らせて東京の中の会社をいくつも駆け巡って群馬のとある会社に行ってとか
無理だろ、カーナビつけろや
6 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:07:49
直ぐに放り出されるわけじゃないでしょ?
14 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:09:50
>>6
そうだが、あんなの覚えれんわ
何個もパターンあるし、依頼されれば初めていくところもあるんだぞ
それでも先輩に電話しながら辿り着けだとさ
10 ○△刺客◆8djyO554mgiQ 2017/08/23(水)21:09:15
ダウジングすれば大丈夫
11 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:09:19
運送会社で言われたのか…
12 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:09:24
地図はバカでも見れるがナビはバカではそうさできない
30 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:20:35
>>12
なるほど
13 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:09:31
カーナビ無くても行けるようになってからカーナビ使えや
最初からカーナビありきやとあかんがな
最近のタクシー奴は近場の生き方すら知らん無能揃い
15 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:10:56
カーナビ使うと実際の地形とか頭に入らずにいつまでも距離感掴めない
考えが古いとかではなく自分で考えた方がいいよ
22 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:15:11
>>15
それが非効率なんだよ
迷子になったら走行中に電話とか、スマホの小さな画面で劣化ナビ使うと事故するリスクが跳ね上がるだろーが
17 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:12:00
俺は運送業界入って半年過ぎたが、スマホあるなら地図アプリもあるし予習ができるがな
目的地が分かればなんとかなる
19 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:13:17
運送会社はオワコン。
全車にカーナビつけろ
23 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:15:35
>>19
カーナビは基準が普通車だからトラックだと進めないときあるし
25 ※若者◆aPcnOKE2yb6Z 2017/08/23(水)21:17:59
>>23
それは分かるよ。
道幅とか狭さだろ??
今は大型トラック専用のナビも売ってるんよな
そして普通のナビでもないよりはマシ
21 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:14:55
お前さあ
でもまた運送会社受けてるんだろ?
もう別の業界にしたら?
26 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:18:24
>>21
おう、明日も10時から面接よ
27 名無しさん@おーぷん 2017/08/23(水)21:18:24
いつまでも経っても仕事覚えないダメな奴の思考回路ってこんな感じなんだろうな
29 ※若者◆3pjKdXJBEg 2017/08/23(水)21:20:11
俺は悪くない、悪いのは昭和生まれの連中
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503489909/

管理人