1 コモドドラゴン ★ 2017/08/15(火) 07:45:56.89 _USER9
国土交通省は8月14日、道の駅「にしかた」(栃木県栃木市)を拠点に、運転席がない自動運転バスを運行するサービスの実証実験を9月2~9日に実施すると発表した。定時になると道の駅から自動運転バスが出発し、周辺の集落を周遊する。高齢者などの移動手段として活用する狙い。同様の取り組みは全国初。
運転席がなく、人間がハンドルやブレーキの操作をしない「レベル4」(完全自動走行)の実証実験。今回の実験では、一般道路に専用区間を設け、運行時間帯は交通規制を行うという。
自動運転バスは、ディー・エヌ・エー(DeNA)が開発中の「Robot Shuttle」(ロボットシャトル)を使う。車両に搭載したカメラやセンサーで現在位置を把握しながら、あらかじめ地図上に設定したルートに従って走行する。近くに人や障害物を検知すると、自動的に減速/停車する仕組みも備える。定員は10人程度(席は6席)。速度は時速10キロ程度。
今後、全国13カ所の道の駅などでも順次実験を予定。検証結果を踏まえ、2020年までに実用化を目指す。宅配便や農産物の集出荷、高齢者や旅行者の移動手段などに活用してもらう考えだ。



http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1708/14/news087.html
15 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:07:32.94
>>1
天気悪い日恐いな。
2 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 07:47:43.46
こういうのが事故ったら過失割合どうなんの?
3 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 07:47:58.27
乗ってボッチだとなんか寂しいよね
4 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 07:48:13.22
いきなりだな
「レベル4」(完全自動走行)か
うちの近くでもやって欲しいわ
6 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 07:52:59.47
ちょっと当りに行ってきます
7 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 07:53:02.36
前に人がいたら、ずっと動かないw
8 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 07:53:34.50
11 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 07:57:47.70
地方のバスって客乗ってないから座席いらないよね
13 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:01:22.20
無人の密室内でドキュソが宴会してたら怖いよな
14 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:04:39.84
外国人が動画見て大笑いしてたやつか
いくらなんでも速度遅すぎだろw
これが日本なのか?!ってw
17 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:09:00.36
年寄りだけ乗ってて何かあった時に乗務員が居ないって恐くない?
23 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:36:14.90
>>17
年寄りなんか、なんかあった方がみんな幸せじゃないか()
36 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 11:19:43.29
>>23
遺族:見舞金・保険金
国:法整備・規制のための実証実験
道の駅:話題性
保険会社:保険が必要という宣伝
19 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:11:00.67
時速10キロ
まだそんなレベルかよ
20 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:11:18.22
面白がって人が殺到して渋滞が発生
↓
実験中止
22 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:35:16.53
田舎ではドンドンこういう取り組みやるといいわな
24 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:37:39.98
この実証実験、実は使うクルマはハンドルもブレーキもついてます。
ついでに免許保持者が同乗してます。
無人で走らせるような印象操作が酷い記事ですな。
25 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 08:43:12.61
遠い地方に電車や飛行機で旅行行った時に道の駅で売ってる名物やグルメ欲しいときあるんだよね。
かと言ってタクシー使うまでも無い。
しかも道の駅って余りバス通ってないという。
駅からのバスぐらい欲しいわ。
26 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 09:09:26.28
運転手のポケGO対策
27 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 09:25:23.23
大分もやってるらしい
28 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 09:30:32.05
面白い。
ライブ映像も流してほしいな。
31 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 10:15:01.02
時速10キロwwwwww
35 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 10:45:06.00
これから先ドライバーは失業する運命にある
44 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 12:00:45.08
>>35
教習所もな
37 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 11:25:15.20
ママチャリより遅いんでない?
39 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 11:27:35.61
>>37
ジジババの歩行速度よりは速いと思う。
40 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 11:32:14.06
運転席に人がいないと、勝手に操作するバカが事故を起こす
45 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 12:09:30.61
スゲーな
田舎では、バスやタクシーでの貨物輸送
貨物バンでの旅客輸送が本格的に始まるというレベルなのにw
47 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 12:12:46.12
何の意味があるんだこれは。地方の雇用を減らすようなことをしてどうする。
48 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 12:19:04.74
>>47
大型2種の運転手が激減してる現状ですから。
49 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 12:23:42.52
時速10キロか
当たり屋がぶつかってもお金とれなさそう
55 名無しさん@1周年 2017/08/15(火) 13:15:32.93
みんな無賃乗車するだろ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502750756/

管理人