懐かしいな、こち亀
レクサス(LS)は値引きが一切ないのが欠点ではじめは買うつもりがなかったが担当者の丁寧な対応に寄り切られた。
LS600hはオプションとか付けたら余裕で1400万超える。
BMWとかクソに思える値段だ。
レクサスならRCかISにしとけ。
超ウハ フェラーリ ランボルギーニ ブガッティー
ウハ ベンツ BMW レクサス ポルシェ
ややウハ レクサス下位・廉価バージョン ベンツ廉価バージョン BMW廉価バージョン
ふつ フォルクスワーゲン フィアット プジョー
つぶ 軽自動車 コンパクト国産車
超ウハ ホンダN-BOXフルオプション
ウハ ダイハツエグゼ
ややウハ ダイハツタント
ふつ ミライース
つぶ 中古10年落ち軽
古い外車は値段が安い。鉄板が厚くて頑丈(錆で穴が開きにくい)。部品は自分で輸入すれば安い。整備のしかたはyoutubeで大概誰か上げててくれる。
維持費は多分軽自動車より安く済んでるんじゃないかな。
何の不満もない。
ベンツSクラスと迷ったが欧州車が信用できなくて国産にした
1000万以上の車だったらどれもいい車だし、自分の好きな車でいいんじゃない。
F430をオプション込みで3000万で買って、5年乗り倒して売ったら2700万だった。
ただ年をとったらフェラーリはきつい。
自分で運転するならメルセデスのEかBMWの5シリーズが今はお気に入り。
安い車を勧められるのですね。
メルセデスのEかBMWの5シリーズ位で十分じゃないか。
Sや7シリーズだと大きさに持てあます。運転手がいれば良いけど。
ジャガーなどみ良いかもしれんが乗ったことがないのですすめられん。
そうだね。
貧乏人はEか5でOK!
普通はSか7かLSだろ。
>>55
LSはちょっとなあ。
グリルが下品。
しかもLSの上級グレードの価格でもせいぜい7尻の最廉価グレードぐらいじゃん。
5尻はまだしもEクラはいやだな。ださい。
それにSとか7尻はコンパクトなセカンドカーを持つ前提で買う車だからね。
そこらのスーパーとかラーメン屋にSクラスでは行かないだろw
高速でSクラスぶっ飛ばしたいな。
コンビニでもラーメン屋でもSで行ってます何か?
セカンドカーは5ですがどうかしました?
サードカーは86ですがご質問でも?
言えば言うほど頭悪そうだと気づかないんだろうなぁ
『いつでもクラウン』
深すぎる。元嫁と一緒にBMで乗り付けたときの
父の罵声は一生忘れない。
「いつかはクラウン」
じゃね?
でも、700万近くするのに、見た目は500万クラスだし、
内装も、本木目ではなく木目調パネルというのはいただけない。
だれか乗ってる人いる?
車格としてはレクサスのLSとGSの間ぐらいだろ。
それが680万だったら安いと思うけどね。
でもゴルフバッグが3つしか乗らないらしい。
うちは家族4人でゴルフに行くので買えない。
ベンツーか
座布団一枚、
Eと新型CでCは嫁車、
内装の質感は完全に逆転(現行Eより新型Cが上)
EのFMCまで待つか、一気にSまでいくか悩みどころ。
田舎ならGSF選ぶんだが、東京は道狭すぎ
もうひとランク上を狙いたいところですね
あとレクサスはおっさんにならないと似合わない
GSみたいな中途半端なのではなく、50超えた頃にLSで
だからアルファードで十分
大した違いはない
テスラはまだ怖い。
一丁買うかな。
28日に予約開始。買う人いるんだろうな。
おれは事故にあったときのことを考えてデカイ車を選ぶ
ランクル200いいかなと思ったけどでかすぎてやはり足には不便
プリウスやアルファは車体が低いので運転しにくい&景観が悪い
そして選んだのが、エスクアイアハイブリッド
今のところ最高だと思ってる
ただし高速使うなら向いてない
4年目で1500万オーバーのマセラティ買うたわい、次の車何にすればいいか非常に悩ましく脱糞。
当時は若気の至りで全力で行けたが、もう家庭もあり次も同じくらいの金は多分出せない。
かといって良い車の味知ってしまってる以上、ショボい車にも乗れそうにない。ポルシェで同格、御三家や
レクサスやと格下感出ちゃってもう興味の対象にならない。
金の事考えなくていいなら次はベントレーアストンフェラーリランボの域に行きたいんやがまたもう大人なので全力は無理。
なんでもそうだが、若くしていきなり上がりのもの手にしてしまうと後が詰むな。
車三昧の俺が行き着いた先はクラシックカー。
ビュイック パークアベニュー。
94年式なのに、豪華装備にビックリ。運転もしやすいし、乗り心地も最高。
ただ、アメ車特有で壊れやすい。
乗ってるだけで優越感に浸れるよ。
幸せ気分満載。
。
トヨタで代替できるISやCTみたいな下位モデルなんかに乗ってると、金の使い方が下手だと生まれ育ちを馬鹿にされかねない。
休日に乗るならボクスターあたりが一番いい気がする。
前は、洗車タダで接客サービスも完璧でLexus買って本当良かったと思っていたが、痴呆のディーラーに移ってからサービス最悪。
洗車のみで3240円とるし、店員の態度が高飛車。おまけにパーキングブレーキいつも踏んでいない。
もう次回の車でLexusはない。
ディーラーで態度が悪い営業マンもいるんだな。
LC買おうと思ってたんだけどどうするかな
俺的には案外接遇よかったのはBMW
まあ店長だけだけどね。おかげでBM3台乗り換えたよ
ベンツはあのフロントマスクが怖いので却下だ
リッター5kmの車はそもそも日常用じゃない、非日常を楽しむ車だね。大排気量のエンジンは最高速度だけじゃなくて、瞬間的な加速や素直なレスポンスが魅力なんだよね。もちろんそれに価値を見出さない人がいるのは知ってるけどね。
まだ試乗したことがないなら各ブランドのフラッグシップモデルを試して見ると少しは考え方変わるかも。
何処から漏れたのか医者だとバレてしまって「先生、こんにちは」などと
言われるようになった。つい習性で「先生」と呼ばれると軽い会釈をしてしまう。
自分でも気付かないうちに愛想笑いもしているようだ。
今よりもガソリンをたくさん買ってあげようと思い、今のハイブリッドを
普通のガソリン車に買い替えようと思っている。