1 2018/05/19(土) 22:04:16.409
いうてウェイクとか1t越えだし快適装備とっぱらって低燃費重視したらいけそう
2 2018/05/19(土) 22:05:09.338
今時快適装備ないといくら低燃費でも売れないんじゃね
3 2018/05/19(土) 22:05:35.717
二十年ぐらい前でハイブリット除けばライトウェイトスポーツで盛り上がったかもね
4 2018/05/19(土) 22:05:54.623
値段
5 2018/05/19(土) 22:06:43.949
売れねーよばーか
6 2018/05/19(土) 22:08:07.590
日本だけか知らんがガソリン代あがりまくりだから
軽規格のハイブリッド車出たら買う奴多いと思うぞ
ここ3年ぐらいは一番売れてるの軽らしいし
軽規格のハイブリッド車出たら買う奴多いと思うぞ
ここ3年ぐらいは一番売れてるの軽らしいし
7 2018/05/19(土) 22:08:21.288
いっそ660ccエンジンは発電用オンリーにして新幹線用モーター二機積みで300km/h出る軽とかどうよ?
8 2018/05/19(土) 22:08:24.118
ハイブリッドってクソ重たくなるから小さい車ほどネガ面が響いてくるんですぞ
11 2018/05/19(土) 22:14:16.461
>>8
製造コスト高すぎて高価になるのも軽としては致命的
プリウスなんかも年々値上りして高級車並みの値段になってイマイチ売れなくなった
製造コスト高すぎて高価になるのも軽としては致命的
プリウスなんかも年々値上りして高級車並みの値段になってイマイチ売れなくなった
12 2018/05/19(土) 22:14:46.366
>>8
電動スライドドアとか自動ブレーキとか四輪操舵のやつとか抜かせばいけるんじゃね知らんけど
じゃあ軽とはなんなのかという車重になってきそうだけど
電動スライドドアとか自動ブレーキとか四輪操舵のやつとか抜かせばいけるんじゃね知らんけど
じゃあ軽とはなんなのかという車重になってきそうだけど
13 2018/05/19(土) 22:17:56.809
>>11
もともとEVシフトまでの繋ぎなのに長生きさせ過ぎたよね
>>12
ミニ四駆並みにバッテリーがドカンと乗ってるので焼け石に水です
一方電車は電線から電気を取った
9 2018/05/19(土) 22:11:16.029
ここ何年かの売れ筋的には
コンパクト車→トール系軽→ミニバン
という流れらしいけど中古車抜かせば軽が一
コンパクト車→トール系軽→ミニバン
という流れらしいけど中古車抜かせば軽が一
10 2018/05/19(土) 22:12:19.757
電気自動車とかいう自動車税タダの乗り物
14 2018/05/19(土) 22:18:15.733
一番意味わからん装備が
壁とか近くにあったらDやRに入れてブレーキ踏まんでも全然進まないやつ
これまじで糞
壁とか近くにあったらDやRに入れてブレーキ踏まんでも全然進まないやつ
これまじで糞
16 2018/05/19(土) 22:23:55.720
しかもオンオフできないし全グレード標準装備とかまじで糞
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1526735056/