乗りものニュース5/12(土) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00010003-norimono-bus_all
高速道路のSA・PAは近年、設備やサービスなどが充実し、マスコミなどでもたびたび取り上げられていますが、一方で駐車マス不足も顕在化しているようです。
NEXCO西日本は管内の全SA・PAについて駐車場の利用実態調査を進めており、2018年3月までに約180か所で完了しています。その結果、大型車については平日夜間を中心に70%以上のSA・PAで、小型車については休日昼間を中心に50%以上で駐車マスが不足しており、慢性的な混雑が確認されたといいます。原因と対策を同社に聞きました。
――駐車マスが不足している場所の傾向や、原因はどのようなものでしょうか?
大型車については、仮眠や時間調整のため長時間駐車される方が増えている点が挙げられます。物流業界で運行管理が厳格化していることから、SAやPAへの立ち寄り回数も増えており、特に名神高速や山陽道など、東西方向の広域的な物流を担う道路で、時間帯によって駐車マスが不足している傾向です。
小型車については、はっきりとした原因は分析できていないものの、大型車と同様に立ち寄り回数は増えています。たとえば四国や九州南部、西部など、どちらかといえば観光需要の高い場所を中心に不足傾向が見られます。
山陽道混んでるんか、、中国道は空いてるぞぃ、、便所をペカペカにする前に駐車マスを増やせよ、便所も両サイドに付けてほしいわ、
>>1
時間制で駐車料金を徴収すればいい
ハイ解決!
SA・PAを集合場所にして目的地まで1台で行く馬鹿がいるからな
普通車で4マス使ってる馬鹿ならGWの新東名で見かけたwwww
ネクスコ西日本も(自分等がSAPA を観光地化し過ぎたと)分かって言ってるんだろ。
だから(こういう情報をマスコミ経由で流して、)おまえらのマナー次第だと言い、あわよくば解消したら儲けもん。
小型車ははっきりとした原因は分析出来てないって車両登録台数が右肩上がりなんだから当たり前だろ。
>>5
>大型の所に普通車止めるアホは何とかして欲しい。
まずコレだよな。
本当に空いてるならともかく、順番待ちで入れる馬鹿とかな。
これ酷いよな
大型なんて止めて休める場所が凄く限られてるのに
一般道の合流地点とかに停めるバカ大型もなんとかして欲しいわ
そうだね、本当に邪魔
警察は取り締まりしないのかとおもう
時間調整や運行管理にPA/SA使うな
ホント、これだよ。
一時期、SAに行くのを高速利用の目的化にしてたよな。
駿河湾沼津なんかは、駐車スペース増やしたら一方通行。で、空きがなければ本線へ出ざるを得なくしてる。
休憩どころか、トイレにも寄れない。
だわ
本末転倒なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
こうなることも予想ができない無能な会社だわ
>>9
同意
海ホタルなんて作るから
休日のアクアラインは慢性的な渋滞
海ホタルへの入場料が
駐車場代込みで800円とか
勘弁してよ
サービスエリアはトイレと自販機と立ち食いそば屋だけで十分
駐車時間が長くなり、駐車場不足になるんだろ
迷惑なやつらだ
トヨタが、ジャスト・イン・タイム
ってやってるからな。
自分さえ儲ければ、後はどうでもいいって企業が増えすぎ。
わろた
それ俺σ(゚∀゚ )オレ
サービスエリアの入り口にETC付ければ簡単だろ
ETC付いてない車は入れないのか
SAの入口前にETCカード抜いたら付いてない車と一緒だけどな
入れなくしたら休憩なしで運転で事故多発するな
頭固いって言われない?
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526116969/