1 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:43:50.05 ● BE:844481327-PLT(13345)
最強のオフローダーとしての呼び声も高く、その存在への賛辞はなりやまないスズキ・ジムニー。
さらに夏には新型も噂されているだけに今後の展開にも期待してしまうのは致し方ない。
そんな業界的にジムニーの話題が多い今日この頃、30年前のジムニーが新車で買えるという情報が舞い込んできた。
しかもインド生まれで大人4人が乗れるという。しかもリーフサスだっていうじゃないですか!! そんな奇跡のようなジムニーに迫ります。
ジムニーといえば軽自動車という限られた枠ながら、ラダーフレームを採用した本格派オフローダーとして、多くのクルマ好きもその性能は認めるところ。そんなジムニーも20年近いモデルライフを終えて、今夏に新型のデビューが予測されている。
顔は懐かしいあの頃のジムニーだ。しかしハイルーフになっていること、リアウィンドウの大きさなど、そのたたずまいは一般的なジムニーと異なっている
JB23型という現行型は3代目にあたるジムニーだが、その快存在意義は大きいものがあった。
3代目は、実用性一辺倒だったかつてのジムニーに不足していた「日常性」も加えたモデル。
コイルサスペンションを採用し、舗装路での乗り味も我慢が必要なくなったモデルだった。
しかしジムニー愛好家のなかにはリーフサスペンションの乗り味が好きな人も多かったり、メンテナンスやカスタムをしやすいことからリーフサスのモデルを愛用している層も多い。
幸運なことにスズキは部品の生産を長年続けてくれるメーカーで、リーフサスのジムニーでも、いまだに純正部品をディーラーで買うことはできる。
ジプシーのリアスタイルは非常に独特。まるで一斤の食パンのような姿は一度見ると目に焼き付く
ただ願っても叶わないのが新車のリーフサスのジムニーを買うこと。衝突安全や排ガス性能などで過去のクルマを生産することはできないし、レストアしていくしかないのだ。
しかし神奈川県厚木市にあるジムニーのエキスパートショップ、「RV4 WILD GOOSE」社長の二階堂裕さんがそんな夢を叶えてくれそうだ。
写真の「ジプシー」というモデルを10台だけ販売するという。
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180415-10301817-carview/



3 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:45:58.14
こんなもん買うくらいならラプター買うわ
6 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:46:54.97
ジムニーなのかジプシーなのかハッキリしろ
8 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:47:29.56
28 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:59:45.88
35 名無しの7C 2018/04/15(日) 13:11:54.39
>>8
ださ… カクカクし過ぎ
41 名無しの7C 2018/04/15(日) 13:18:46.85
>>8
角刈りタンクトップな人が運転したら似合う
65 名無しの7C 2018/04/15(日) 14:24:47.68
>>8
何このプアマンズGクラスは
おベンツ沙羅ちゃんに笑われるで
93 名無しの7C 2018/04/15(日) 16:02:08.91
>>8
この柄売れないだろ
107 名無しの7C 2018/04/15(日) 17:24:00.55
>>93あんまり見ない柄だしね
139 名無しの7C 2018/04/15(日) 19:03:57.97
>>93
周りから馬鹿っていわれるだろ
138 名無しの7C 2018/04/15(日) 19:01:41.90
>>8
ハイルーフが似合いそう
9 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:47:36.57
10 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:47:43.97
285万円wwww
124 名無しの7C 2018/04/15(日) 18:31:03.59
>>10
285万って本当なの?
マジで乗り換えかんがえようかな…
130 名無しの7C 2018/04/15(日) 18:42:17.74
>>10
(|||´Д`)エスクード2,4XGより高いのか
11 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:48:38.44
ランドローバー90inをここまで露骨にパクるのもねぇ
12 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:49:21.63
欲しいけどどうせお高いんでしょう?
15 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:51:22.62
まあ独自で検定通して10台限定とかいうとしょうがない価格だなw
16 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:51:38.40
ターバンがつっかえないようにハイルーフ仕様になってるんだよね?
19 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:53:33.41
ルーフ高くなきゃ買いだったな。
22 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:54:49.61
285万ならマニアは余裕で買うだろ
24 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:56:03.88
荷室の大きいジムニーは日本でも受けるじゃねえの?
25 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:57:50.80
ガチのオフロード車の値段高過ぎんよ
ディフェンダーと70ランクル再販の中古がアベレージ500万円、80や旧70もまともな弾は300万円くらいする
新車270万円なんて拘りあるマニアなら余裕で買える値段よ
27 名無しの7C 2018/04/15(日) 12:58:08.96
新車で雨漏りするようなら中古レストアのほうが安心して乗れるな
29 名無しの7C 2018/04/15(日) 13:02:11.52
4ドアで走行中の4駆切り替え可能で150万ならセカンドカーのジムニーをこれに変える
30 名無しの7C 2018/04/15(日) 13:04:26.68
三菱さんパジェロミニ作ってくれ
34 名無しの7C 2018/04/15(日) 13:10:07.16
軽の車体で1500ccなら…
36 名無しの7C 2018/04/15(日) 13:13:34.66
ジムニーっていうよりどっちかというとジムニーシエラだな
38 名無しの7C 2018/04/15(日) 13:16:32.43
1300ccなんだ
ジムニーっていうと軽を思い浮かべてしまう
66 名無しの7C 2018/04/15(日) 14:26:54.99
インドかどっかの現地生産で荷台付いたピックアップトラックみたいなジムニーあったろ。アレめちゃくちゃ欲しい。
73 名無しの7C 2018/04/15(日) 14:56:07.87
>>66
二代目のジムニー1000ピックアップなら国内販売してたよ
125 名無しの7C 2018/04/15(日) 18:33:36.74
>>66
ほんとうに欲しいなら作ってるショップあるんだから買えよ
76 名無しの7C 2018/04/15(日) 14:58:44.84
これ、ルーフ切って高さ落として、リアを荷台にしたハーフピックアップ仕様にするとカッコ良さそう
ダブルキャブっていう方が正しいのかな
102 名無しの7C 2018/04/15(日) 17:06:34.00
>>76
FRPだから取れるんでない?
77 名無しの7C 2018/04/15(日) 14:58:48.37
指先のない革手袋がデフォ
84 名無しの7C 2018/04/15(日) 15:17:29.56
新型ジムニー販売のニュースが出たときSUZUKIの株価が上がるほどの衝撃だった
87 名無しの7C 2018/04/15(日) 15:29:53.36

どうせならこっちが良かった
94 名無しの7C 2018/04/15(日) 16:09:42.99
最強のオフロード車はメガクルーザーだろ

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523763830/