1 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:21:35.39
渋滞が起きるのはトロい奴のせいじゃない
トロい奴に対して早よ行けや、と車間距離を詰める奴のせいや
車間距離さえ詰めなければどんな場合においても渋滞は起きないんや
「詰める=クルマが密集する=渋滞する」
このロジックすら理解できない日本人のアタマの悪さはどうにかならんのか(笑)
112 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:32:59.65
>>1
いやトロいやつが原因やろ
いやトロいやつが原因やろ
5 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:22:18.56
なんで詰めると渋滞発生するんや?
7 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:22:52.79
>>5
クルマが密集するからやで
クルマが密集するからやで
11 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:23:31.85
>>7
それがよくわからんわ
それがよくわからんわ
20 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:24:51.10
>>11
渋滞の原因はブレーキによる減速の連鎖やからな
車間距離詰めたらそれが発生しやすくなるしそうなると当然車も密集する形になる
渋滞の原因はブレーキによる減速の連鎖やからな
車間距離詰めたらそれが発生しやすくなるしそうなると当然車も密集する形になる
24 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:25:30.08
>>11
車が集まる→前がブレーキ→詰まってるとそれが後続まで連鎖する
車間距離があればそれが無くなるというか収まるんや
車が集まる→前がブレーキ→詰まってるとそれが後続まで連鎖する
車間距離があればそれが無くなるというか収まるんや
25 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:25:34.36
>>11
前の車がブレーキ踏んで5km速度落としたら後ろもそれ以上の速度落とさなあかんくなってその後ろもってやってくと一番後ろは停車してる
前の車がブレーキ踏んで5km速度落としたら後ろもそれ以上の速度落とさなあかんくなってその後ろもってやってくと一番後ろは停車してる
9 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:23:18.17
通勤ラッシュの東名でも同じこと言えんのかよ
10 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:23:22.89
車間詰めてブレーキ頻繁に踏むほうが渋滞の元よね
17 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:24:35.23
>>10
せやで
100キロ走行の際に100メートル車間距離を開けてたら、前のクルマが多少ブレーキ踏んで減速しても、こっちにブレーキの波がこないんやで
せやで
100キロ走行の際に100メートル車間距離を開けてたら、前のクルマが多少ブレーキ踏んで減速しても、こっちにブレーキの波がこないんやで
12 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:23:37.46
下道なんてほぼ信号のせいやぞ
22 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:25:15.62
>>12
信号のせいやないで
信号待ちの際にマナーとか正しいことと思って車間距離を詰めまくるアホのせいやで
マナーどころか迷惑やからやめや
信号のせいやないで
信号待ちの際にマナーとか正しいことと思って車間距離を詰めまくるアホのせいやで
マナーどころか迷惑やからやめや
14 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:24:09.41
渋滞学の専門家は日本に3人しかいないらしいで
18 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:24:37.52
高速は合流するとこが大抵根源
28 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:25:43.53
この論理は分からんがわざわざ詰めるとブレーキが必要以上にかかって渋滞が起きるぞ
35 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:26:34.04
詰めなきゃいけなくなる原因を作ったお前が元凶なんやで
38 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:26:56.77
>>35
これやな
これやな
43 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:27:18.14
なんとかトンネルで渋滞が起きるのは上り坂でブレーキ踏むのが後ろに波及して渋滞になるとかかんとか
53 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:27:46.17
>>43
それも車間距離を適切に保ってたら渋滞にはならんで
それも車間距離を適切に保ってたら渋滞にはならんで
46 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:27:20.71
車間距離さえ保ってれば渋滞なんて起きへんのやで
3秒早くいきたいがために30分の渋滞が発生するんやで
3秒早くいきたいがために30分の渋滞が発生するんやで
50 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:27:38.33
渋滞なくなるけど目的地に到着する時間が遅くなるから渋滞よりキツいわ
144 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:35:28.53
>>50
渋滞の方が嫌やわ
渋滞の方が嫌やわ
52 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:27:41.47
前の車が止まってるなら速度落としてゆるゆる走るのが正解
停止してる時間が増えるほど渋滞起きるで
停止してる時間が増えるほど渋滞起きるで
60 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:28:25.02
◯5m◯5m◯5m
こんな感じで車間距離が開いてたら例えば4mは前に詰められるという事になる
単純に毎秒4m進むとしても、前の車も毎秒4m進むから車間距離は空いたまま毎秒4m進める
同じ条件で言えば
◯2m◯2m◯2m
車間距離がこうなってしまった場合
毎秒進めるのは1mや
同じ流れでこの一団は毎秒1mずつしか進まないという事になる
83 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:30:07.78
>>60
道路の長さは有限長だからでそこに入れない車が別のところで渋滞起こすだけだぞ
道路の長さは有限長だからでそこに入れない車が別のところで渋滞起こすだけだぞ
62 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:28:27.75
車間詰めるのは百害あって一利なしやわ
74 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:29:27.01
>>62
はい信号
はい信号
81 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:30:02.94
>>74
信号も車間詰めたらあかんで
列伸びてええから車間あけるんやで
信号も車間詰めたらあかんで
列伸びてええから車間あけるんやで
67 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:28:47.08
自動車教習所で車間距離詰めてはいけないとは言われてないし
ええやろ
馬鹿呼ばわりされる筋合いないわ
ええやろ
馬鹿呼ばわりされる筋合いないわ
93 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:31:10.02
教習所で詰めた方が遅くなるし追い越しとかしてもさほど早くならんみたいな事言われたわ
100 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:31:48.64
後ろの奴のことなんか知らんわ
ワイが早く行ければそれでええんじゃ
ワイが早く行ければそれでええんじゃ
101 名無しの7C 2018/04/05(木) 12:31:56.67
車間距離を40m開けることによって渋滞はほぼ解消されるって研究結果出てる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522898495/