1 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:40:04.83
威圧感ありスギィ!!
2 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:40:37.93
それほどでもないやろ
4 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:40:40.83
ハイエースをねらえ
7 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:41:32.11
救急車もハイエースやろ
8 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:41:54.80
設備屋のハイエースはクソ
12 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:42:34.89
日産のヤツの方がなんかええわ
なんだっけ忘れた
なんだっけ忘れた
13 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:42:58.41
>>12
キャラバン
キャラバン
14 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:43:14.80
>>12
安かろう悪かろうを地でいってるけどな
安かろう悪かろうを地でいってるけどな
15 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:43:22.76
ボコボコのハイエースの威圧感
19 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:44:04.89
バンドマンやぞ
20 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:44:23.91
白ハイエースは福祉車両でも使われてる
黒ハイエースは怖い
黒ハイエースは怖い
22 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:45:03.82
荷物載せるのにくっそ便利やぞ
25 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:45:33.02
20年以上も盗難車の上位にランクされるハイエースは、日本的な1BOXワゴンとしてのファミリーユースの他、本来特徴とするカーゴやトランスポーターとして人気を集めています。
国内は元より、世界各国でボディからエンジンなどパーツの全てに需要があり、多少古くとも外国ではまだまだ人気の高い車です。
盗難後に一度エンジンと主要ボディをも切り離し部品として輸出され、現地で再組み立てされ製品として販売されることもあります。
現行型ハイエースにはイモビライザーが装着されたことにより、2014年度は一時的に減少したハイエースの盗難ですが、2015年には再び増加に転じました。
警察に届けられた盗難被害の数はハイエース(1,244台)となっており、プリウス(1,271台)とほとんど差がありません。
ところが登録台数に対する盗難率では、プリウス0.7Pに対しハイエース1.5Pとなっており、盗まれる確率はプリウスの倍以上なので注意が必要です。
50 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:51:00.61
>>25
あらゆる意味で犯罪的な車やな
あらゆる意味で犯罪的な車やな
55 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:52:22.98
>>25
販売台数考えたらプリウスより凄い価値やんけ
販売台数考えたらプリウスより凄い価値やんけ
30 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:46:59.63
流石に生活できるようには設計されとらんけどな
32 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:47:10.36
盗まれん日産の方がええわ
34 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:47:26.55
意外と運転しやすい
40 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:49:03.06
ハイエース9割カスタム車説
42 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:49:07.65
普通に荷物運んだり機材運んだりで使うだろ
43 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:49:09.96
海外で人気あるから窃盗されるんやで
44 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:49:22.24
乗ってみると運転しやすい
視野が広いからかな
視野が広いからかな
56 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:52:26.40
ハイエース設備屋か機械屋のイメージや
60 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:53:34.61
警官がドライバーを犯罪者を見る目で警戒してくる車
66 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:54:16.96
73 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:56:11.05
>>66
コンセプトなんて話題作りやからアテにならん
コンセプトなんて話題作りやからアテにならん
70 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:55:32.00
ハイエース普通に高いしな
中古の出物ロクなのねぇし
中古の出物ロクなのねぇし
71 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:55:55.71
つか盗まれるのってセキュリティガバガバなのもあるだろ
あんなん数秒で盗まれそう
あんなん数秒で盗まれそう
72 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:56:04.91
タウンエースと何が違うんじゃ
75 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:56:46.68
>>72
タウンエースは小さい
タウンエースは小さい
74 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:56:37.34
完全に車内見えない黒ハイエースは毎日職質しろよ無能ポリス
80 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:58:02.32
先代ハイエースを運転する機会があったんやけどこの箱型ボディのくせに160キロが普通に出るんやな
フィットとかヴィッツみたいなコンパクトカー並の速さはある
フィットとかヴィッツみたいなコンパクトカー並の速さはある
83 名無しの7C 2018/03/31(土) 20:58:43.15
日本一盗まれるチート車両
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522496404/