1 名無しの7C 2018/03/12(月)11:53:25
レギュラー満タンとしか言ったことないから何を思われるのかドキドキする
2 名無しの7C 2018/03/12(月)11:59:04
ちゃんと計算できる人なんだなとしか
3 名無しの7C 2018/03/12(月)11:59:13
500円だけ入れてくださいって普通だぞ?
むしろ金があるなら千円や二千でもええ
満タンはやめた方がいいぞ?
むしろ金があるなら千円や二千でもええ
満タンはやめた方がいいぞ?
6 名無しの7C 2018/03/12(月)12:09:26
>>3
スタンドでバイトしてた事あるけど500円は見た事ないなぁ。
たまに1000円、2000円はいた。(10l、20lというのもたまにいた。)
スタンドでバイトしてた事あるけど500円は見た事ないなぁ。
たまに1000円、2000円はいた。(10l、20lというのもたまにいた。)
4 名無しの7C 2018/03/12(月)12:04:34
セルフで自分で入れればいいじゃん
5 名無しの7C 2018/03/12(月)12:05:38
満タンはやめたほうがええって言う人は燃料タンクが重くなると燃費が悪くなるから損するって言うよな
年間でいくら損するん?
年間でいくら損するん?
9 名無しの7C 2018/03/12(月)12:14:21
>>5
いちいち減るたびにガソスタ行く手間を考えると、どっちが損なんだろうね
いちいち減るたびにガソスタ行く手間を考えると、どっちが損なんだろうね
12 名無しの7C 2018/03/12(月)12:28:50
>>9
なぜガソリンが無いのにスタンドに寄らず帰るのか分からないし
次乗る時にガソリンスタンド行けばいいだけだろ…
なぜガソリンが無いのにスタンドに寄らず帰るのか分からないし
次乗る時にガソリンスタンド行けばいいだけだろ…
13 名無しの7C 2018/03/12(月)14:04:38
>>5
15km/Lのが14.5km/Lになるくらいでしょ
15km/Lのが14.5km/Lになるくらいでしょ
7 名無しの7C 2018/03/12(月)12:09:40
リッターって言ってくれないと違和感半端ない
8 名無しの7C 2018/03/12(月)12:12:24
普通金額単位じゃないか
11 名無しの7C 2018/03/12(月)12:28:38
お金ないのに 入れに来てるんだろうな
くらいは思われると思う
くらいは思われると思う
14 名無しの7C 2018/03/12(月)14:51:56
高いときは千円単位で
安いときは満タンで
安いときは満タンで
15 名無しの7C 2018/03/12(月)14:59:25
スタンドでバイトしてたけど、何も思わないよ
強いて言えば、1000円とかだと窓拭きを急がないといけない位の話
満タンだと吹き出すときがあるんだけど、それで怒鳴りつけてくるヤツのほうが鬱陶しい
強いて言えば、1000円とかだと窓拭きを急がないといけない位の話
満タンだと吹き出すときがあるんだけど、それで怒鳴りつけてくるヤツのほうが鬱陶しい
16 名無しの7C 2018/03/12(月)15:05:18
お釣り受けとるのもきっちり払うのもめんどいから千円単位で入れるわ
17 名無しの7C 2018/03/12(月)15:10:34
いつも3000円分入れてる(´・ω・)
満タンなら重くなりすぎて燃費悪くなる(´・ω・)
満タンなら重くなりすぎて燃費悪くなる(´・ω・)
18 名無しの7C 2018/03/12(月)15:11:14
千円単位とかだと、
丁度出してくれれば釣り銭返す手間とか無くて、むしろ楽と言われた事はある。
丁度出してくれれば釣り銭返す手間とか無くて、むしろ楽と言われた事はある。
19 名無しの7C 2018/03/12(月)15:15:14
車の販売店なら10Lとかでもわかるけど
少なくしてるほうが燃費が悪くなるし故障の原因にもなるし
ぴったり千円にならずに995円とか端数が出るし
少なくしてるほうが燃費が悪くなるし故障の原因にもなるし
ぴったり千円にならずに995円とか端数が出るし
20 名無しの7C 2018/03/12(月)15:22:03
セルフならなんとも思わん
フルならちょっとめんどくさい
フルならちょっとめんどくさい
21 名無しの7C 2018/03/12(月)15:24:39
そもそもガソリン残量を半分以下にまでした事が無い
22 名無しの7C 2018/03/12(月)15:26:46
走り屋は軽くする為に小分けにしてたな
24 名無しの7C 2018/03/12(月)15:29:23
>>22
夜中の峠道にスタンドなんてないんだよな
マンガなら都合よくあるけど
夜中の峠道にスタンドなんてないんだよな
マンガなら都合よくあるけど
26 名無しの7C 2018/03/12(月)23:44:42
ぶっちゃけ燃料の重さを気にするのはレースぐらいのもんだろ
ギリギリラストまで行けるだけの燃料を入れる
→コーションで周回数が増える
→ガス欠
とかがたまにあるNASCARは面白いぞ(ステマ
29 名無しの7C 2018/03/13(火)18:32:52
そういやフルサービスのとこ久しく行ってないな
30 名無しの7C 2018/03/13(火)18:33:08
出かけた先で普段と違うスタンドでどうしても入れるときは
とりあえず千円分だけいれて
帰ってから地元で満タン入れたりする
とりあえず千円分だけいれて
帰ってから地元で満タン入れたりする
31 名無しの7C 2018/03/13(火)18:34:01
おれのタンクは60Lだからな、安いときは多く入れる
33 名無しの7C 2018/03/13(火)18:40:13
ガソリンも高い県と安い県で20円くらい違うからな
高いところの人は大変やで
高いところの人は大変やで
34 名無しの7C 2018/03/13(火)18:40:13
軽だけどいつも2000円分入れてる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1520823205/