1 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:17:51.42 _USER9
英国の自動車メーカーであるモーガンは、いまだに木製フレームのスポーツカーを製造している。だが、今回ご紹介するクルマはさらに広範囲に木材を使っており、非常に珍しく、そして美しい。カリフォルニアに住む自動車ビルダーのピーター・ポルトガル氏が、手作りした木製ロードスター「ドルフィン」を売りに出しているのだ。自作したフレームに1979年型ダットサン「280ZX」(日本名:日産「フェアレディZ」)のドライブトレインとリア・アクスル、「MGB」のフロント・サスペンションを装備し、ボディには1981年に暴風で倒れた樹齢250年のレッドウッドが使用されている。
ポルトガル氏によると、このクルマは280ZXより約360kgも軽いというから驚きだ。デザインは1930年代にフィゴーニ&ファラスキがボディを製作したドライエなどのクラシックなフランス車から着想を得ている。
ところが、その最初に製作されたドルフィンは2002年に事故に巻き込まれてしまった。携帯電話で通話しながら運転していたドライバーが、一時停止の道路標識を無視して、ドルフィンに追突したのだ。苦労して造ったカスタムカーがそんな形で破壊されてしまうなんて、さぞかし無念だったことだろう。
あまりのショックの大きさに、ポルトガル氏は10年間も手を付けずにいたというが、それから1年をかけてフレームを作り直し、木製のボディを修復して、ドルフィンは再び路上を走れるようになった。ポルトガル氏は自身のサイトで「運転中に携帯電話は使用しないでください」と呼びかけている。
生まれ変わったドルフィンは、自動車ショーと木造工芸ショーの両方で様々な賞を獲得。トレーラーに載せて運び込まれる単なる展示用ではなく、ショーの会場まで実際に運転して行けるクルマなのだ。最高速度は190kmを超えるという。ドルフィンは現在販売中で、ポルトガル氏によると、昨年末には28万2,000ドル(約2,990万円)の価値があると鑑定されたというが、このユニークなクルマの提示価格は24万9,000ドル(約2,640万円)となっている。
2018年03月20日
https://jp.autoblog.com/2018/03/19/olphin-hand-built-wooden-car/
木製ロードスター「ドルフィン」



3 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:20:03.89
かっけ
4 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:21:43.09
乾燥や湿気で歪んだりしないのかな
7 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:24:36.13
どう見てもオケラ

33 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:38:07.77
>>7
笑わすなw
51 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:57:01.40
>>7
おまえ、ヒドイなw
8 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:24:37.75
これ、事故ったら木片が身体中に突き刺さるな
12 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:27:49.15
ミツオカ自動車もこんなの狙った方がいいんじゃね?
13 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:27:54.24
今一つシャープさに欠けるな・・・
15 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:28:19.63
コレ大木からの削り出しボディならスゲエネ
16 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:29:30.97
(っ゚(ェ)゚)っ木目と言えばこの車。
17 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:29:55.62
思ったより木だった
19 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:30:10.29
安全性はどうなんだ?
22 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:31:40.17
よく燃えそう
23 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:31:53.12
木材のチップから鉄より丈夫な板を作れるのでそれを使ったのかと思ったら、普通の木材かよw
24 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:32:27.46
第一印象、フローリング

25 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:33:10.87
水に浮かぶか試そう
27 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:34:35.68
車も素晴らしいが、こういう自作ができる環境が羨ましい。
28 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:35:02.17
こういうアホなものを富豪が買い支えるから手作りメーカーが生きのこれるんだよな
ボブスレーとは大違い
29 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:35:05.06
普通に欲しいんだけど
でも木目調のクロス貼ったりしない本物の木でないとなww
31 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:36:20.43
ジャップがパクりそうなデザイン
38 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:41:15.04
幼児向け玩具にエンジン載せた感じ
40 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:41:35.76
湿気多い日本では腐るか白蟻の餌食だな
41 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:42:50.79
ええのう・・・
42 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:42:56.46
なかなか面白いんだけど、ちょっと違うな。
もう少し木目の風合いを古びた感じでシックに演出してくれりゃ良かったと思う。
46 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:44:57.84
店から道路に出る時、後ろ擦りそう
48 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:48:16.48
簡単に作るなら板金の上に突板シートを貼ればいいだけ
塗料は屋外用二液性クリアニスか、いっそクリアシート貼り
無垢のフローリング材を積層させて組んでもいいし
曲線は木を削れるディスクグラインダーの刃も使えそう
DIY知ってるものなら簡単にできる
49 名無しの7C 2018/03/21(水) 19:50:56.03
だ、ダセエ・・・
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1521627471/