1 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:33:02.24 ● BE:423476805-2BP(4000)
新型RX450hLは全長5mに達するボディであるが、やはりクロスオーバーSUVということで、ワンボックスカーのように広々というわけにはいかない。
3列目シートはあくまで子供用あるいは緊急用で、大人が乗車するなら縮こまった体勢を強いられることになる。
プレミアムチャネルのレクサスで、こういったモデルを市販させてしまうのも考えものではある。
しかし通常時は3列目シートを折り畳んだ状態で使用するユーザーも多そうで、これなら従来型RXシリーズのラゲッジ拡大版として、存在意義があるのではないだろうか。
左右独立コントロールできる電動格納式となっており、急に3列目シートが必要になった局面においてもスムーズなシートアレンジが可能。
9 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:38:15.88
>>1
オレの愛車、ホンダジェイドの3列目に比べたら快適やろが!
オレの愛車、ホンダジェイドの3列目に比べたら快適やろが!
47 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:14:56.84
>>1
LXでやっとこさなのにアホか
LXでやっとこさなのにアホか
118 名無しの7C 2018/03/21(水) 08:05:30.30
>>1
高くて買えないのもあるが見た目が好きじゃないな。
高くて買えないのもあるが見た目が好きじゃないな。
3 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:34:19.21
当たり前
4 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:36:11.65
鼻が出たスタイルで後ろが長かったらアメリカのスクールバスみたくなるだろ
5 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:36:21.87
アルファード買おう!
6 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:36:48.24
そもそもRXとかLXで3列目を使うっていう発想がもう貧乏くさい
10 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:38:43.37
まぁそうだろうな
現行RX乗ってるけど、後部座席もそんなに広くないのに、あの後ろにシート作っても満足感なんて得られないだろ
現行RX乗ってるけど、後部座席もそんなに広くないのに、あの後ろにシート作っても満足感なんて得られないだろ
12 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:39:00.13
まだ飽きもせず砂時計グリルやってんのか
13 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:40:03.11
快適空間が欲しいなら素直にセダンじゃなくてワゴン買えよと
14 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:40:11.87
769万の車が高いと思うのがいけない。
好景気だぞ。
好景気だぞ。
15 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:40:15.04
実物見たらかっこよかったわ
18 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:44:12.32
3列目なんてそう使わないだろ
毎日浜辺でパーティーしてる連中じゃあるまいし
毎日浜辺でパーティーしてる連中じゃあるまいし
19 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:44:52.93
ミニバンとSUVの格好良さがいつまでたってもわからない
快適なのはわかるがなぁ
LSの後部座席だって悪くないぞ
快適なのはわかるがなぁ
LSの後部座席だって悪くないぞ
21 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:46:39.95
欲しく無いかと言われれば普通に欲しい
25 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:51:04.48
1000万も出さないのに喚くな
29 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:52:16.55
SUVをミニバン代わりにそもそも無理があるだろ
32 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:56:05.20
>>29
ほんこれ
ミニバン2列目の無駄なだだっ広さがSUVにはないからな
ほんこれ
ミニバン2列目の無駄なだだっ広さがSUVにはないからな
31 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:55:42.97
RXはやはりロングはどうもなー
へんしゃない?
マツダのCXのほうが自然
へんしゃない?
マツダのCXのほうが自然
34 名無しの7C 2018/03/20(火) 22:59:35.87
結構3列の車多いけど個人的には2列で十分だわ
3列いるような状況だと2台にするし
子沢山の家とかだと必要なのかね?
3列いるような状況だと2台にするし
子沢山の家とかだと必要なのかね?
37 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:01:38.82
現行のってバーベキューの網みたいになってるよな
さすがにダサすぎて元に戻したのか
さすがにダサすぎて元に戻したのか
97 名無しの7C 2018/03/21(水) 01:29:26.08
>>37
グレードによる
グレードによる
43 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:06:40.72
その金額を頭金で家を買った者としては低みの見物
45 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:10:10.14
うちのプレマシーの3列目はまあまあだと思うよ。
48 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:15:09.25
最近いっぱい走ってるから飽きて来た感半端ない
50 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:17:42.56
ステーションワゴンだせよレクサスで
55 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:22:04.16
セダンは荷物乗らないって言うけどゴルフバッグが4つ入るんだぞ?
普段それ以上の荷物積むことなんかあるか?
普段それ以上の荷物積むことなんかあるか?
58 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:29:01.56
どうしても大人数で移動したい時はレンタカー借りた方がいいだろ
61 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:38:54.16
SUVに何を求めてんだアホか
63 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:51:44.07
>>61
SUVなんていくら高いの乗っても悪路走破性が優れてるわけでもないし結局は目新しさだけなんだと思った
かつてのミニバンには機能性とか実用性っていうのあった、でもそれ突き詰めると商用車になるからよく貨物って叩かれてたのを思い出す
SUVなんていくら高いの乗っても悪路走破性が優れてるわけでもないし結局は目新しさだけなんだと思った
かつてのミニバンには機能性とか実用性っていうのあった、でもそれ突き詰めると商用車になるからよく貨物って叩かれてたのを思い出す
65 名無しの7C 2018/03/20(火) 23:56:38.02
>>63
おれのランクル200なめんな
おれのランクル200なめんな
68 名無しの7C 2018/03/21(水) 00:00:03.56
>>65
ランクルって一般的に言われてるSUVの中でもクロカンって呼ばれてるカテゴリだから
今でいうところのSUVとのカテゴリが違うと思うんだけど
参考までに現行LXの値段聞いたけどフルオプで1300万とか言ってたな
89 名無しの7C 2018/03/21(水) 00:36:09.18
三菱デリカにしとけや。荒い使い方するならレクサスは勿体ない。
101 名無しの7C 2018/03/21(水) 02:53:54.44
アルフォートで十分
104 名無しの7C 2018/03/21(水) 05:19:30.02
>>101
ブルボン
ブルボン
108 名無しの7C 2018/03/21(水) 05:40:42.81
レクサスってコンビニに買い物に行くとき
だけに使う、コンビニ専用車だろて?
などと、言える人生を送りたかったです><
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1521552782/