1 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:26:06.07 0
かっこ良すぎ(*´•`*)
2 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:26:40.74 0
ワラタ
3 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:26:49.05 0
デコトラか
4 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:26:59.43 0
トラック野郎か
5 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:28:48.73 0
別れたいじゃないんかい
6 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:28:50.01 0
7 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:29:06.99 0
マイケルw
12 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:32:50.10 O
流れるフラッシャー付きチャリに乗ってるのは小金持ちの息子
14 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:34:56.55 0
すげーダサいよな
いつも乗ってるトラックみたいで落ち着くんかな
いつも乗ってるトラックみたいで落ち着くんかな
15 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:35:36.25 0
レクサスとかが流れるウインカーだよね
76 名無しの7C 2018/02/20(火) 14:08:02.16 0
>>15
アウディのパクリだけどね
アウディのパクリだけどね
80 名無しの7C 2018/02/20(火) 22:18:48.50 0
>>76
デコトラのパクリ
デコトラのパクリ
18 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:39:01.81 0
流れるのは一時的で廃れるよ
19 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:39:27.16 0
今のレクサスやベンツは流れるウィンカー
24 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:41:46.28 0
>>19
ベンツにあったっけ?
ベンツにあったっけ?
20 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:39:38.41 0
軽自動車も最近これが出てきたな
21 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:39:50.74 0
調べたらあったわ
22 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:40:11.71 0
外車でネオン管みたいな光ですげぇ綺麗に光が流れるウインカーがあったなぁ
23 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:40:17.02 0
時代は繰り返すのか
25 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:47:24.01 0
金持ちだな彼氏
26 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:47:33.42 0
C-HRだろ
27 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:48:07.56 0
最近の車知らん奴ばっかでワラタ
32 名無しの7C 2018/02/19(月) 22:59:03.21 0
自分の車のウィンカーがどんな風に光るのか知らない
38 名無しの7C 2018/02/19(月) 23:05:39.52 0
LEDで設計の自由度が上がったんだろ
へんな形のが増えた
へんな形のが増えた
44 名無しの7C 2018/02/19(月) 23:14:22.96 0
>>38
それは関係ない
昔は電球だったのがLEDになっただけ
それは関係ない
昔は電球だったのがLEDになっただけ
42 名無しの7C 2018/02/19(月) 23:09:22.84 0
かっこいい
43 名無しの7C 2018/02/19(月) 23:09:55.25 0
トヨタの後期型ほとんど流れるやつだな
46 名無しの7C 2018/02/19(月) 23:18:30.94 0
昔流行ったなあ
49 名無しの7C 2018/02/19(月) 23:20:59.42 0
俺の車は高速で点滅するぞ
55 名無しの7C 2018/02/20(火) 00:04:51.73 0
あれ流れるウインカーっていうのか
60 名無しの7C 2018/02/20(火) 00:11:18.82 0
彼氏がブレーキ5回踏んだら あ い し て る のサイン…
64 名無しの7C 2018/02/20(火) 00:40:09.49 0
>>60
もうそれやってる人いないから…
もうそれやってる人いないから…
68 名無しの7C 2018/02/20(火) 08:23:13.01 0
ピコピコするのは視認性として正しいと思うけど昭和のヤンキーしか見たこと無いな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1519046766/