1 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:35:11.895 ID:c2D7i5iQ0
ヨコハマのアイスガードはガチ
思わず声が出るグリップ力
思わず声が出るグリップ力
57 名無しの7C 2018/02/21(水) 11:07:26.424
ところで>>1はどこに住んでてヨコハマからいくら貰ってんの?
59 名無しの7C 2018/02/21(水) 11:13:00.984 ID:c2D7i5iQ0
>>51
ヨコハマは俺にPR代5万くらいくれても罰当たらないよな
ヨコハマは俺にPR代5万くらいくれても罰当たらないよな
67 名無しの7C 2018/02/21(水) 11:18:53.539
みんな自称プロドライバーの>>1の言うことは話半分に聞くんだぞ
ブリジストンもヨコハマも大して変わんない、好みの問題だから
ただダンロップは前者に比べて劣るのは本当、その代わり長持ちするし安い
ヨコハマもブリジストンも長持ちはしないけどその分性能はいい
ブリジストンもヨコハマも大して変わんない、好みの問題だから
ただダンロップは前者に比べて劣るのは本当、その代わり長持ちするし安い
ヨコハマもブリジストンも長持ちはしないけどその分性能はいい
2 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:35:44.752
雪とか金もらっても運転したくないわ
むり
むり
4 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:36:49.823 ID:c2D7i5iQ0
>>2
アイスガードなら圧雪でもアイスバーンでも普通に走れる
マジで
アイスガードなら圧雪でもアイスバーンでも普通に走れる
マジで
3 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:36:16.218
どんな声出すの?
5 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:37:05.472 ID:c2D7i5iQ0
>>3
なんだこれ!!!!
なんだこれ!!!!
7 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:37:53.063
>>5
それだけ?
それだけ?
15 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:41:46.139 ID:c2D7i5iQ0
>>7
なんすかこのタイヤ!気持ち悪いほど全く滑らないっすね!
なんてタイヤですか!?
とか会話すると喜ぶ
6 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:37:30.118
ヨコハマは昔に比べたら大分よくなってきたよな
8 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:38:04.436
ノーマルのおすすめ教えて
種類ありすぎてわからん
ヨコハマ好きだからdriveみたいな名前のやつ履いてるけど
種類ありすぎてわからん
ヨコハマ好きだからdriveみたいな名前のやつ履いてるけど
17 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:43:37.128 ID:c2D7i5iQ0
>>8
ノーマルなら自分のコンセプトに合わせた銘柄で良いよ
大きく分けると燃費重視、グリップ力重視のどちらかで相反する
ノーマルなら自分のコンセプトに合わせた銘柄で良いよ
大きく分けると燃費重視、グリップ力重視のどちらかで相反する
9 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:38:18.759
でも雨+アイスバーンは滑るんだろ
11 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:39:34.699
>>9
そんなもんどんなタイヤでもグリップしろって方が無茶だわ
そんなもんどんなタイヤでもグリップしろって方が無茶だわ
10 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:38:33.052
どうせ今年初めて雪が降ってスタッドレススゲーってなってるだけのイキリ中年やろ
12 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:40:09.142 ID:c2D7i5iQ0
グリップ力あり過ぎて急にお客さんに「ここ右!」とか言われると随伴車(新品のダンロップの安いスタッドレス)に追突されそうで逆に怖いから
素通りして次で曲がる その位アイスガードはガチ
素通りして次で曲がる その位アイスガードはガチ
16 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:43:00.917
>>12
いやそんなもんスタッドレスとか関係なしに後方車両がいる時点で一回スルーするだろ
いやそんなもんスタッドレスとか関係なしに後方車両がいる時点で一回スルーするだろ
18 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:45:43.599 ID:c2D7i5iQ0
>>16
随伴車もアイスガードならイケる
一応随伴車ドライバーもプロの端くれであって全神経張り詰めて追突しないようにはしてる
しかし客車がアイスガードだったらどうにもならん
随伴車もアイスガードならイケる
一応随伴車ドライバーもプロの端くれであって全神経張り詰めて追突しないようにはしてる
しかし客車がアイスガードだったらどうにもならん
19 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:46:03.204
代行頼んだ車がノーマルタイヤチェーンなしだったらどうするの?
20 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:47:13.908 ID:c2D7i5iQ0
>>19
その場合万が一の事があると保険効かないから断るよ
例え常連だろうと断る
その場合万が一の事があると保険効かないから断るよ
例え常連だろうと断る
38 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:59:37.211 ID:c2D7i5iQ0
ちなみに必ず代行前にタイヤのチェックする
理由は>>20
アイスガード高いから富裕層でもなかなか履いてない
理由は>>20
アイスガード高いから富裕層でもなかなか履いてない
21 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:50:28.153
かなり昔だがタイヤショップのイベントでスケート場で各メーカーのタイヤテストをしたらダントツでヨコハマだった
22 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:50:36.082
代行って他人の車でもOKとか代行用の保険があるの?
普通は客側の車に本人のみとか制限が付いているだろうけど
普通は客側の車に本人のみとか制限が付いているだろうけど
24 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:52:00.116 ID:c2D7i5iQ0
>>22
客車の車両、登場者、対人、対物の代行保険がある
客車の車両、登場者、対人、対物の代行保険がある
25 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:52:02.756
3年に1回はきかえてるけど今回去年モデル買わされた
問題ないよね?(´・ω・`)
問題ないよね?(´・ω・`)
26 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:52:56.899 ID:c2D7i5iQ0
>>25
去年の今頃に仕入れたタイヤだったら残念だな
去年の今頃に仕入れたタイヤだったら残念だな
27 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:53:00.698
タイヤ屋の先輩はブリジストン以外ありえんって言ってたけど
29 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:54:48.416 ID:c2D7i5iQ0
>>27
ブリジストンは仕入れがめちゃくちゃ高いから値段で勘違いしてんじゃない?
実際にあらゆる車種であらゆるタイヤの銘柄に乗ってる俺の経験上
アイスガード一強
ブリジストンは仕入れがめちゃくちゃ高いから値段で勘違いしてんじゃない?
実際にあらゆる車種であらゆるタイヤの銘柄に乗ってる俺の経験上
アイスガード一強
32 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:55:49.507
ブリヂストンとヨコハマは吸水発泡のゴムだから特に氷に強いよね
来シーズンはアイスガードの予定
来シーズンはアイスガードの予定
34 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:56:41.128
どこのスタッドレスも大して変わらん
運転の仕方の問題
運転の仕方の問題
36 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:58:18.508 ID:c2D7i5iQ0
>>34
めちゃんこ変わる
めちゃんこ変わる
39 名無しの7C 2018/02/21(水) 10:59:40.890
新品にしたけど今年は大活躍だ
41 名無しの7C 2018/02/21(水) 11:00:57.112 ID:c2D7i5iQ0
おまえらスタッドレスを買うなら高いけどアイスガードにしておけよマジで
制動距離30cm違うだけでも衝突を免れる事もあるんだから
制動距離30cm違うだけでも衝突を免れる事もあるんだから
42 名無しの7C 2018/02/21(水) 11:01:08.405
ヨコハマはここ数年で一気にレベルアップした感じかな
それでいてリーズナブルなお値段
それでいてリーズナブルなお値段
43 名無しの7C 2018/02/21(水) 11:01:19.918
そんなに良いのか、次はアイスガードにするか
45 名無しの7C 2018/02/21(水) 11:02:43.316
トーヨータイヤわい
低見の見物
低見の見物
96 名無しの7C 2018/02/21(水) 14:20:04.170
ピレリのスタッドレス僕、低身の見物
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1519176911/