1 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:48:27.488
未だに解像度が800*480程度ってナメてると思うんですが
3 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:49:52.604
情強はスマホに乗り換えてる
情弱に売りつけるのが仕事
情弱に売りつけるのが仕事
4 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:49:52.768
基本音声案内だから
運転中に画面見るなよ
運転中に画面見るなよ
5 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:50:15.817
企業の開発力がない
泥ナビとappleのナビが熟れてくれば消え失せるだろう
日本向けに作られてる中華のナビとかは解像度高い
泥ナビとappleのナビが熟れてくれば消え失せるだろう
日本向けに作られてる中華のナビとかは解像度高い
6 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:50:37.036
ちっちゃいからそれ以上の解像度前提とした
フォント使われてもドライバーから瞬時の視認が出来ないからあまり高くする意味がない。
解像度を据え置いて輝度発色コントラストにコストふってる
10 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:51:38.292
>>6
いや運転席からナビまでの距離でも余裕でドットが視認できるじゃん
サイズじゃなくて滑らかさの問題
いや運転席からナビまでの距離でも余裕でドットが視認できるじゃん
サイズじゃなくて滑らかさの問題
7 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:50:51.940
スマホとのミラーリング機能すら標準には無い
8 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:51:04.167
フロントガラスに情報が投影されるナビとか?
14 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:53:36.544
>>8
もうあるやん
もうあるやん
11 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:51:39.388
カーナビに何求めてんのかしらんけどタブでも買って積んどけよ
そっちの方が安く済むだろ
そっちの方が安く済むだろ
12 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:51:44.931
あと、耐久性。これが難度たかい。
真夏の車内にさらして何年も劣化せずにタッチ機能まで維持するパネル
真夏の車内にさらして何年も劣化せずにタッチ機能まで維持するパネル
13 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:52:07.861
16 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:54:58.309
>>13
いいねこれ
これだけ大きいと夜間の輝度がちと怖いけど平気なんかな
いいねこれ
これだけ大きいと夜間の輝度がちと怖いけど平気なんかな
24 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:03:36.037
26 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:05:30.566
>>24
こんだけ画面デカいと視点を広く取らないといけなくなって前方不注意力上がりそう
俺は小さい画面でいいや・・・
こんだけ画面デカいと視点を広く取らないといけなくなって前方不注意力上がりそう
俺は小さい画面でいいや・・・
34 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:12:32.805
17 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:55:35.465
格安中華ナビより粗悪なナビを標準装備しているマツダさん
19 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:57:20.988
マップが更新しないとどんどんゴミになるくせにに更新料に数万円かかる時点で、もはやスマホに勝てないと思うんですわ
25 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:04:27.998
>>19
都心とかだと高低差とかあるから
スマホではちょっとな
田舎とかなら十分いけるだろうけど
都心とかだと高低差とかあるから
スマホではちょっとな
田舎とかなら十分いけるだろうけど
22 名無しの7C 2018/02/23(金) 23:59:53.109
スマホでいいのにナビなんていらんやろ
海外ではもう半自動運転の車を一般人が使い始めてるしな
海外ではもう半自動運転の車を一般人が使い始めてるしな
23 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:02:17.040
スマホナビはまだトンネル内とかのGPSにちと課題あるか
27 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:06:48.263
スマホあるからって、新車ナビ無しで買う人それなりに居るのかな…
28 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:07:18.101
思い出したけどITの勉強会でカーナビのソフト開発の話聞いたけど
昔ながらの秘伝のタレを継ぎ足してる状態で実装もテストも莫大な時間かかってるって言ってたな
その会社以外も同じかどうか分からんけど
昔ながらの秘伝のタレを継ぎ足してる状態で実装もテストも莫大な時間かかってるって言ってたな
その会社以外も同じかどうか分からんけど
37 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:17:42.643
>>28
何時ぞやのガラケーと同じでつね
何時ぞやのガラケーと同じでつね
30 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:09:20.249
国産も素直にAndroid組み込めや
32 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:11:53.453
ナビにいろいろ集約しすぎて、ナビが故障するとエアコン使えなくなるとかあってな
36 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:17:06.072
>>32
将来的に運転席の無い車も出たりするみたいだけど(もうある?)
あれも故障したら立ち往生しそうだな…
将来的に運転席の無い車も出たりするみたいだけど(もうある?)
あれも故障したら立ち往生しそうだな…
41 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:23:05.797
>>36
テスラなんか現状でもドアロックとかステアリング位置とか
いろんな設定情報集約してるからナビ死んだら車自体操縦不能になりそうに思える
テスラなんか現状でもドアロックとかステアリング位置とか
いろんな設定情報集約してるからナビ死んだら車自体操縦不能になりそうに思える
35 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:15:44.146
39 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:20:02.801
>>35
これは画期的かもしれん
スピードメーターもタコメーターも基本見ないから隅に追いやるのは正常進化だわ
助手席の人は地図なんか見ないからセンターはAV機能その他にも全力を出せる
これは画期的かもしれん
スピードメーターもタコメーターも基本見ないから隅に追いやるのは正常進化だわ
助手席の人は地図なんか見ないからセンターはAV機能その他にも全力を出せる
42 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:25:43.724
スマホホルダーあればもうナビはいらん
何十万出す価値は皆無
何十万出す価値は皆無
43 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:29:37.181
>>42
現実これだよなあ
現実これだよなあ
49 名無しの7C 2018/02/24(土) 00:45:54.333
スマホは運転中の操作が違法なのがなぁ
52 名無しの7C 2018/02/24(土) 01:12:40.103
VWは今スマートフォンを車に繋ぐとGoogleマップをディスプレイに表示出来る機能が付いてるな
スマートフォンの画面よりデカいからあれは便利だなーと感じた
スマートフォンの画面よりデカいからあれは便利だなーと感じた
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1519397307/