1 名無しの7C 2018/02/23(金)09:06:08
航空機産業とか宇宙産業じゃトップなのに
2 名無しの7C 2018/02/23(金)09:19:13
国土の広さと安いガソリン価格前提に車作ると他国で売れない
3 名無しの7C 2018/02/23(金)09:20:31
あんな移動要塞みたいな車作られてもアメリカしか使えんやん
5 名無しの7C 2018/02/23(金)09:21:23
無駄にデカくてガソリン食うから…
6 名無しの7C 2018/02/23(金)09:22:11
でもべっかべかのアメ車とかかっこいいんごねえ
50から60年代くらいのクラシックな奴とかいいんごねえ
50から60年代くらいのクラシックな奴とかいいんごねえ
7 名無しの7C 2018/02/23(金)09:25:55
デッカい車好きなんやけど日本じゃまず乗れんからなあ…
8 名無しの7C 2018/02/23(金)09:28:34
日本「13年落ちから税金上げるわ。17年落ちからもな。クラシックカー?走るなら当然税金取るで。」
アメリカ「基本自己責任。車検?受けたけりゃ受けろ。ああせや、クラシックカーは税金安くしたるで。」
アメリカ「基本自己責任。車検?受けたけりゃ受けろ。ああせや、クラシックカーは税金安くしたるで。」
10 名無しの7C 2018/02/23(金)09:30:38
フォードもランドクルーザーとかいう怪物が居らんかったらエクスプローラー辺りが人気出そうやったのに残念やったなぁ
11 名無しの7C 2018/02/23(金)09:31:49
アメリカの車は日本よりガラパゴスで
大きくて燃費が悪いからやないか?
その後のどたばたで技術開発も遅れとるし
大きくて燃費が悪いからやないか?
その後のどたばたで技術開発も遅れとるし
12 名無しの7C 2018/02/23(金)09:33:10
>>11
マスタング欲しい
マスタング欲しい
13 名無しの7C 2018/02/23(金)09:37:13
アメリカで大人気のクソデカピックアップトラックなんか日本じゃキチさんしか乗らんからな
16 名無しの7C 2018/02/23(金)09:46:35
悪魔のZみたいな海外で馬鹿みたいに売れる日本車はもう無理なんか…?
18 名無しの7C 2018/02/23(金)09:49:51
>>16
セグメントごとに分かれるやろなぁ
最高級はドイツの独壇場やし安車はVWやタタやらおるし
セグメントごとに分かれるやろなぁ
最高級はドイツの独壇場やし安車はVWやタタやらおるし
20 名無しの7C 2018/02/23(金)09:51:09
>>16
カローラがあるじゃないか(大声)
カローラがあるじゃないか(大声)
17 名無しの7C 2018/02/23(金)09:48:15
ドイツ先輩がおるからね
19 名無しの7C 2018/02/23(金)09:51:09
アメ車は壊れたとき直すためにパーツを頼むがボルトなんかがよエラーみたいなのが届く
22 名無しの7C 2018/02/23(金)09:57:31
テスラとかいうアメリカ期待の星
23 名無しの7C 2018/02/23(金)10:00:00
>>22
あれ赤字らしいぞ
そろそろ潰れるかもな
あれ赤字らしいぞ
そろそろ潰れるかもな
36 名無しの7C 2018/02/23(金)10:52:51
>>22
近所の金持ちが乗ってる でかい
近所の金持ちが乗ってる でかい
24 名無しの7C 2018/02/23(金)10:01:13
フォードはもっとフォーカスくんとフィエスタくん売り込むんだよあくしろよ
26 名無しの7C 2018/02/23(金)10:07:55
>>24
イギリスではちょこちょこ売れとるらしいなフォード
エスケープが人気だとか
イギリスではちょこちょこ売れとるらしいなフォード
エスケープが人気だとか
25 名無しの7C 2018/02/23(金)10:01:53
発祥の国はトップになれない説ある
3Dプリンタ作ったの日本やけど全然世界リードしてないやろ?
3Dプリンタ作ったの日本やけど全然世界リードしてないやろ?
27 名無しの7C 2018/02/23(金)10:08:42
国が広くてガソリンが安いことが敗因なんやろなあ
28 名無しの7C 2018/02/23(金)10:12:41
実際電気自動車?って環境には良いやろけど、経済的にはどうなんや?
34 名無しの7C 2018/02/23(金)10:22:32
しかし、自動運転に電気自動車と着々と未来へ進んでる感はある
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519344368/