1 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:37:59.13
世界的に見ればアメ車は売れてるのに
2017年ブランド別販売台数
1)トヨタ(日本) 938万台
2)GM(米国) 797万台
3)VW(ドイツ) 623万台
4)日産(日本) 581万台
5)ホンダ(日本) 522万台
6)フォード(米国) 491万台
7)現代(韓国) 451万台
8)ルノー(フランス) 376万台
7 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:39:20.31
>>1
世界的に見れば現代も売れてるぞ
世界的に見れば現代も売れてるぞ
2 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:38:19.96
日産(フランス)
3 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:38:24.50
所さんのせい
4 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:38:36.92
道に合わないサイズ
クソみたいなアフターサービス
クソみたいなアフターサービス
5 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:38:58.25
日本の道路狭いから
10 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:39:38.71
>>5
イギリスも狭いけどアメ車が一番売れてるぞ
イギリスも狭いけどアメ車が一番売れてるぞ
22 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:41:00.61
>>10
いやイギリスで売れてんのフォーカスとかの欧州生産のやつかトランジットみたいな商用車やろ
日本人がアメ車って聞いて思い描くようなマッスルカーとかピックアップトラックは全く売れてないというかそもそも売ってないで
いやイギリスで売れてんのフォーカスとかの欧州生産のやつかトランジットみたいな商用車やろ
日本人がアメ車って聞いて思い描くようなマッスルカーとかピックアップトラックは全く売れてないというかそもそも売ってないで
28 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:41:43.74
>>10
ヨーロッパフォードはアメ車じゃないです
ヨーロッパフォードはアメ車じゃないです
6 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:39:07.70
デカイ高い燃費悪いくせにステータスにもならないから
8 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:39:20.84
わいはイタリア車(一般車)がすき家で
13 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:40:12.42
>>8
ええよな
壊れやすいイメージあるけど
ええよな
壊れやすいイメージあるけど
9 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:39:24.01
Jeep売れとるぞ
18 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:40:35.66
>>9
確かにjeepはそこそこ見るンゴ
確かにjeepはそこそこ見るンゴ
11 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:39:56.82
アメ車のいいところ教えてクレメンス
16 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:40:23.43
>>11
アメリカンなところ
アメリカンなところ
19 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:40:37.39
>>16
ガバガバやんけ!
ガバガバやんけ!
24 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:41:18.04
>>19
そこがいい
精密なものが好きな人には全くむかん
そこがいい
精密なものが好きな人には全くむかん
29 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:41:46.62
>>19
そのユルさを豪快に楽しむ
そのユルさを豪快に楽しむ
15 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:40:16.16
デカイ
燃費悪い
造りが大雑把
燃費悪い
造りが大雑把
17 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:40:25.37
良さがわからん接する機会もない
21 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:40:58.42
道狭いからなぁ
23 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:41:00.77
カマロたまに見るけどやっぱかっこええな
25 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:41:25.37
最近洋画やらなくなったせいかアメ車スゲー思わなくなった、
26 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:41:31.39
外車は壊れるイメージあるけど日本車と違って消耗品が多いけど交換しなくて壊れてるだけだから
ウォーターポンプ、タイミングベルト、エンジンマウント等
27 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:41:32.10
デカい
車幅も排気量も
車幅も排気量も
31 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:42:38.23
アメ車興味ないけど荒野でぶっ壊れたら死ぬから壊れにくく壊れても自分で修理しやすいように簡単な作りになってんだろ?
32 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:42:50.07
トヨタ凄いな
73 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:54:54.47
76 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:55:44.64
>>73
ISISのせいでISIS(アイシス)に風評被害喰らってて草
ISISのせいでISIS(アイシス)に風評被害喰らってて草
78 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:56:24.82
>>76
草
草
34 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:42:58.72
駐車場の隣がアメ車だけど間近でみるとデカいね
35 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:43:45.37
GMまだこんな売れとんのか?
落ちぶれてフォードに抜かれたと思ってたわ
落ちぶれてフォードに抜かれたと思ってたわ
37 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:44:01.13
車はガバガバでも法関連がキツキツ
38 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:44:04.01
スバル人気と言われてる割にランキング入ってないんやな
43 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:44:57.30
>>38
スバルは北の州では覇権やで
あとはトヨタとフォードの争い
スバルは北の州では覇権やで
あとはトヨタとフォードの争い
39 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:44:08.97
マスタングと同価格帯の車はよく見るけどマスタング見たことないわ
40 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:44:19.74
でかいのは日本の駐車場やときつい
45 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:45:51.03
48 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:47:07.28
アメリカのクソ広い道路と比べられたらそらね
50 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:47:32.42
過走行の並行輸入車のせいで故障のイメージがあるから
58 名無しの7C 2018/02/18(日) 07:49:51.52
今の時代に100リッター以上もあるガソリンタンクとか…
日本車は35なってるのに
日本車は35なってるのに
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518907079/